SOMPOホールディングス

SOMPOグループ
コミュニティハブ

市民のための環境公開講座2025(オンライン講座)の受講者募集

市民のための環境公開講座2025(オンライン講座)の受講者募集

市民のための環境公開講座は、SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団が、日本環境教育フォーラム(JEEF)と協働で開催する環境講座です。

 1993年に開講し30年以上にわたり、SOMPOグループが続けているサステナビリティの取組みの一つです。今年度は「わたしと地球のウェルビーイング」をテーマに、通常講座(9回)および特別講座(1回)による全10回のオンライン講座を開催します。
どなたでも受講していただける無料の講座なので、ご家族、ご友人、お客さまにもぜひ案内してください。

団体名 日本環境教育フォーラム(JEEF)、SOMPO環境財団、SOMPOホールディングス
団体HP https://www.sompo-ef.org/kouza/kouza2025/
活動場所・活動日程

2025年7月から11月に全10回開催します。
日程は以下の申し込みページで確認してください。
詳細はhttps://www.sompo-ef.org/kouza/kouza2025/

注目ポイント
  • 市民のための環境公開講座は、市民の皆さまと共にSDGsをはじめとする地球上の諸問題を理解し、それぞれの立場でサステナブルな未来に向けて具体的に行動することを目指します。複雑化・深刻化する地球環境の変化の中で、自然の美しさにふれ、こころのゆたかさを保ちながら環境問題に対し、未来志向で取り組んでいくヒントを探ります。
  • 33年目を迎える本年は、「わたしと地球のウェルビーイング」を全体テーマとし、こころのゆたかさを保ちながら環境問題に対し、未来志向で取り組んでいくヒントを探ります。
募集対象 どなたでも受講していただける無料の講座です。
ご家族、ご友人、お客さまなど、広く案内してください。
その他の連絡事項 申し込みをすると、申し込み時に登録したメールアドレス宛に講座の録画の案内が届きます。リアルタイムでの視聴ができない場合もぜひ申し込みしてください。録画視聴には期限がございます(録画の案内メール内に記載/約1か月程度)のでご注意ください