空き家バンク京都 子ども食堂

子ども食堂を必要とする方へ支援の輪を広げたい |空き家バンク京都 子ども食堂

img-cover
img-cover
img-cover
子ども食堂は子供が一人でもいける、無料もしくは低額の食堂です。 貧困家庭や、家族そろってご飯を食べることが難しい子どもたちに対し、 手作りのものを食べる経験や、共食の機会を提供する民間の自主的な活動です。 空き家バンク京都子ども食堂は、自分たちが持つ人と人とのつながりを生かして活動したいと考え、 協力や協賛だけではなく、 主催側として立ち上げました。 現在は月に一度、空き家バンク京都のレンタルスペースにて開催しています。 月1回/100名様の子ども食堂の開催、定期的なフードパントリー、ひとり親家庭等への支援活動を主に行なっております。 皆様のご支援宜しくお願い致します。
2025-02-20 09:16
2024年10月26日(土) わくわくどきどき西寺公園秋祭りにイベント出店致しました。
「空き家バンク京都 子ども食堂」は毎月1度開催されています。 子どもが1人でも安心してくることのできる食堂です。 ひとりぼっちでのごはんを減らし、温かいごはんをおなかいっぱい食べることができます。 地域の中で安心できる居場所づくりを目指します。

2024.10.26 第三回 わくわくどきどき西寺公園秋祭りが開催されました。

唐橋西寺公園にて、南区の飲食店や企業様、子ども食堂などをはじめとする44つのブースが集まり、大盛況のお祭りとなりました。

お天気も心配でしたが、ちょうど過ごしやすい気候となりました。

空き家バンク京都子ども食堂からは、遊びブースを出店させていただきました。

【お化けシューティングゲーム】
【どきどきパンプキンボーリング】
【ミイラお化けのハロウィンショット】
【スパイダー千本引き】
【かぼちゃの重さ当てクイズ】

の5種類の遊びを用意しました。

シューティングゲームは、オバケの置き物をショットガンで当てて倒すゲームですが、大きな子ども達に大好評で、何度も挑戦してくれていました♪

パンプキンボーリングは小さい子でもできるように補助を使って、コロコロ転がしていたり本気でボールを投げて飛んでいったり、みんな楽しんで遊んでくれていました。

ハロウィンショットは、ハンマーで棒を叩いて、穴にボールを入れるゲームだったのですが、ちょっと難しかったかなと。
親子で参加して遊ぶ姿が多くみられました。

手作りの段ボールで、こんなにも子ども達がイキイキとはしゃいで楽しんでくれている姿にとても嬉しく思いました。

千本引きは、たくさんの紐に結ばれたお菓子を狙って、紐を引っ張る遊びで、当たりやー♪と言って喜んでくれる子どももいました。小さい子が1人でもできるゲームなので、小さい子に好評でした。

総勢300名以上の方が、空き家バンク京都子ども食堂のブースに足を運んでくださり、たくさんの方の笑顔が見れて、スタッフ一同本当に楽しく過ごせた一日でした。

実は、盛り上げ隊のスタッフが楽しく盛り上げていたところ、それをみたお客様から、貴方いいね!と声をかけられていました笑

また、子ども食堂PRステージもあり、いとうまゆさんがクイズ形式で空き家バンク京都子ども食堂を紹介してくださいました。
たくさんの方に空き家バンク京都子ども食堂を知っていただく機会となりました。

改めて、イベント関係者の皆様をはじめ、出店にご協力いただいた企業様、団体様、ボランティアスタッフの方々、誠にありがとうございました。

空き家バンク京都子ども食堂は皆様の応援やご協力のおかげで運営ができております。
たくさんパワーをいただきましたので、また来月も頑張ってまいります。

ご協力いただきました企業様
(順不同・敬称略)

特定非営利活動法人フードバンク京都
きょうとフードセンター
社会福祉法人京都市社会福祉協議
認定NPO法人セカンドハーベスト
京都ホットはあとセンター
篠原欣子記念財団
おてらおやつクラブ
・ecoeat大津瀬田店
いちなん
一般財団法人トナミホールディングス


団体情報
空き家バンク京都 子ども食堂
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。