
今の犬猫を取り巻く環境はまだまだ課題が山積みです。
「日本全体の犬猫のことを考えるなんて難しい、自分にできることはちっぽけだ」と考えている方もいらっしゃると思います。
しかしあなたのアクションが、確実に犬猫の住む世界を変えていきます。
14年前私たちが活動を始めた当初、日本で殺処分される犬猫は年間20万頭以上*1でしたが、現在では、年間約1万1,906頭(2022年度)までぐんぐんと減り、保護犬猫の認知は確実にあがりました。
これはもちろんアニドネの活動だけではなく、譲渡や保護団体によるレスキュー、猫のTNR活動など地道な活動の積み重ねのおかげです。
小さなアクションが一つ一つの命を救うことに繋がり、あなたのキモチをカタチにすることで、世界は確実に変わっていきます。
ぜひとも犬猫の幸せを願い、アニドネと想いを同じくする方は、お力をいただけるととても心強いです。
1. あなたの意思表明で犬猫の住む世界を変えよう-「AWGs」

「AWGs」は日本の犬猫の世界を変えるために「13のゴール」を設定した問題提起&アクションサイトです。
https://www.animaldonation.org...
あなたのアクションが世論や法律を変える一歩となります。問題を理解し、考えるきっかけになるはずです。
そして、スマホひとつあればすぐにアクションできます。
▽みんなでやろう!AWGsアクション
①アンケートに回答する
②署名する
③レポートを読む
④SNSでシェアする
アニドネの活動にボランティアとして参加する-「クラブアニドネ」

https://www.animaldonation.org...
アニマル・ドネーションは「動物のために自分のチカラを使いたい」という方に支えられています。
広報・PR、記事のライティングや企業様との寄付コラボ企画・運営、総務・経理等のオフィス運営のサポート、オンラインセミナーやリアルイベントの企画運営など、ご自身の得意なことで様々な形で関わっていただいております。
動物が好きで、なにか動物のために役立ちたい、と思われている方は、志が一緒の仲間がここにいます。犬猫のために一緒に活動をしましょう。
100人募集キャンペーン実施中!継続的なご寄付でアニドネの活動を支える「アニドネ公式サポーター」

https://www.animaldonation.org...
「目の前の犬猫を救うだけでなく、根本的な課題解決のために。」
私たちは犬猫支援の中間支援団体として、活動の現場、社会、行政を変えるべくアプローチしていきます。
現在継続的なご寄付で支えてくださるアニドネ公式サポーターを100人募集しておりますが、こうした地道で時間のかかる活動は複雑で理解が難しいこともあり、今だ45人しか集まっておりません。
年末までになんとしても100人集め、来年以降の活動の継続・発展につなげていきたいと考えています。
犬猫の幸せを願うあなたに、アニドネの活動に賛同していただけると大変心強いです。
どうか一緒に、「日本で生まれ育って幸せだった」と犬猫に言ってもらえる国に日本をしていきましょう。
これからも社会の当たり前を変革できるよう奮闘していきますので、
アニドネの活動をあたたかく応援していただけると幸いです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
*1 2022年度 環境省 動物愛護室:犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況