関西・大阪21世紀協会
公益財団法人

劇団員の人生を変えた名作の再演企画を成功させて、来年以降続けてツアーをしたい

img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
60,000
6%
目標金額 1,000,000
サポーター
3
残り
57
2025年11月15日 23時59分 まで
私たちは、劇団コトリ会議といいます。関西を拠点に活動しています。劇団名のコトリには、小鳥のように人間の社会を俯瞰し、ささやかな営みを再現する、といった意味が込められています。 このたび大阪の劇場ウイングフィールドより、過去の演劇作品を再演するプログラムへの参加のオファーをいただきました。現代演劇の新作至上主義の中、私たちも毎年新しい作品を作ってきました。しかし、私たちには、劇団の転機となり、今の私たちを形作った作品があります。それらは私たち劇団員の人生を変えた名作と呼ぶべき作品です。今回の再演へのオファーは、そうした昔の作品を再び上演し、自身を見つめ直す大切な公演となります。今回、ひさしぶりに出演者オーディションを実施したところ、関西圏外からも多数応募がありました。そして、知らない土地に滞在して創作をしてみたいという意欲が沸き起こりました。そこで、今回の再演の公演を、関東や東北でもツアーで回って上演することとなりました。このツアーを成功させるためには、また人と人とのつながりをより深めていくためには、皆さんの応援の力がぜひとも必要です! どうかみなさんのお力添えをいただきますよう、お願い申し上げます。
2025-09-19 22:19
報告2  9月19日
今日も朝からアップで声と動きを複雑にしていくゲームをします。昨日よりも腕が上がる分、内容はより複雑に。

男性3人芝居の『空からモグラの穴まで空虚』を読見合わせていたらいつの前にか動き始めてしまうことに。
そして昼はみんなでご飯を炊いておかずだけ買ってくきて食べます。「同じ釜の飯を食う」合宿のような稽古です。
午後は『あたたたかな北上』も概ねの位置を動きながら読み合わせつつ、細やかで楽しげな演出をつけて進みました。

稽古後、会場のウイングフィールドに舞台監督の村田さんに連れられて下見に行き、舞台の打ち合わせをしてきました。
大阪が拠点でない、演出と俳優は実際の会場に来て、イメージを膨らますことができました。

もう2週間後には本番初日です!
応援をお願いします!

団体情報
関西・大阪21世紀協会
公益財団法人
団体情報
関西・大阪21世紀協会
公益財団法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。