【オンライン交流会】12/8│学校におけるアドボカシーの実践と課題
プログラム(予定)
10:00~10:50
・福岡市内の小中学校における「子どもの権利」を学ぶワークショッププログラムの実践報告
・学校におけるアドボカシーの課題や児童福祉分野のアドボカシーとの違いなどについて
【話題提供】佐川民さん
■「子どもの権利」を学ぶワークショッププログラム(子どもアドボカシーセンター福岡)については以下URLよりご確認ください
https://kikasete-journey.jp/
10:50~11:20
グループトーク(感想や疑問の共有、地域や学校で子どもアドボカシーを実践するためのアイデア共有)
11:20~11:45
グループトークの共有、質問タイム
11:45~
事務局からの連絡等
閉会
■お申込み方法
本ページの、『参加する』ボタンより手続きしてください。
会員の入会について
本イベントは会員様以外の方でもご参加可能です。
今回会員になっていただくと、今回の交流会への参加費が無料となります。会員の方へは、当団体のイベント情報をメールでお知らせするほか、年数回実施する交流会への参加費が安くなります。是非、会員へのご登録を検討ください。
【 個人会員への登録はこちら 】
【 団体会員への登録はこちら 】
任意のご寄付について
今回、参加費と合わせて、任意のご寄付も受付しております。
申し込み画面上の、「あわせて寄付をする」より任意の金額をご寄付いただくことができます。
弊団体の運営費用は、私たちの事業を理解して頂いた方々からの助成金や寄付金で大部分を賄っていますが、いまだ十分ではありません。「子どもとともに生き育ちあう社会」は、私たちの力だけでは実現できません。皆さまとのつながりやお力添えが必要です。
私たちと一緒に「子どもとともに生き育ちあう社会」を創っていきませんか。
皆さまからのご支援のご協力をよろしくお願いいたします。
収益の使い道
参加費・寄付金は本企画運営経費を引いて以下の活動の資金として利用させて頂きます。
●子ども・若者によるアドボカシー事業(子ども・若者委員会の運営)
●子どもアドボカシー活動を推進する団体・個人の交流・研鑽事業(全国セミナーや交流会の開催、自治体・民間団体向け子どもアドボカシー事業の相談受付など)
●独立アドボケイトなど人材養成及びプログラム開発事業(アドボケイト養成講座開催など)
●子どもアドボカシーに関わる調査研究及び提言事業
●子どもアドボカシーに関わる情報提供及び広報事業
全国子どもアドボカシー協議会について
全国子どもアドボカシー協議会は、「子どもの声を大切にし、ともに生き育ちあう社会の実現」を理念に2022年3月に設立し、昨年度は、全国各地の子どもアドボカシー事業に関する現状の共有や課題について共有し、意見交換を行う「交流会」の実施や、地域で子どもアドボカシーを展開するための課題などについて議論する「自治体向けセミナー」、群馬県や香川県で初となる「子どもアドボカシー講座」を開催するなど、子ども・若者参画を中心とした、「アドボカシー(意見表明支援)」活動を全国へ拡げております。
【組織概要】
組織名:NPO法人全国子どもアドボカシー協議会
役員: 理事長 相澤 仁
理事 14名
事業内容:
(1)子ども・若者によるアドボカシー事業
(2) 子どもアドボカシー活動を推進する団体・個人の交流・研鑽事業
(3)独立アドボケイトなど人材養成及びプログラム開発事業
(4) 子どもアドボカシーに関わる調査研究及び提言事業
(5) 子どもアドボカシーに関わる情報提供及び広報事業
(6) その他この法人の目的を達成するために必要な事業
設立: 2022年3月27日
お問合せ先はこちら