一年の終わりに、考えたいのは未来のこと。
もっと楽しい未来。もっと優しい未来。
もっと平和な未来。もっと多様性が認められる未来。
そんな未来を手にするために、あなたの気持ちを寄付にしよう。
寄付は意思、寄付は投資、寄付は応援、寄付は願い。
寄付で未来は変えられるのです。
だから、「Giving December」。
一年の終わりに、未来を考え寄付をする。そんな習慣を、はじめたいと思います。
欲しい未来を叶えてくれるさまざまな取り組みに、あなたの想いを託しましょう。
さあ、年の終わりに、新しい「寄付」がはじまります。
寄付月間とは
寄付月間(Giving December)は、NPO、大学、企業、行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために、12月1日から31日の間、協働で行う全国的なキャンペーンです。
和田聡史
これからも頑張ってください。応援しています!
AY
微力ながら支援させていただきます。
石井
一回目の年金は全部「みんなの家」で役立ててもらおうと決めていました。とうとうそんな時が来ました。沢山ではないけれど 年金を貰うって嬉しいけど複雑な気持ち。いつまでも若いつもりでいるんですけれどね。みなさんの事いつも応援しています!
辰馬 真介
応援しています!
大切な場所だと思います。 応援しています。
みんなのいえ で生活している子どもたちとスタッフの皆さんのお役に少しで立てればと思います。 穏やかな年末年始をお過ごしください。
@1.8yxx
❤️?❤️?❤️?❤️?
もっこす
まさに今の時代に必要な活動です。応援しています。