一年の終わりに、考えたいのは未来のこと。
もっと楽しい未来。もっと優しい未来。
もっと平和な未来。もっと多様性が認められる未来。
そんな未来を手にするために、あなたの気持ちを寄付にしよう。
寄付は意思、寄付は投資、寄付は応援、寄付は願い。
寄付で未来は変えられるのです。
だから、「Giving December」。
一年の終わりに、未来を考え寄付をする。そんな習慣を、はじめたいと思います。
欲しい未来を叶えてくれるさまざまな取り組みに、あなたの想いを託しましょう。
さあ、年の終わりに、新しい「寄付」がはじまります。
寄付月間とは
寄付月間(Giving December)は、NPO、大学、企業、行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために、12月1日から31日の間、協働で行う全国的なキャンペーンです。
ゆっけ
一人でも多くの子どもたちが安心信頼できますように。 応援しています!
aizawa ayako
みんなのいえを知るまで、児童福祉法の課題、年齢制限のことなど知りませんでした。 通信の、卒業生が帰ってきた時の話を読むと、みんなにとってとても大事な場所というのが伝わってきます。このような場所があることをとても嬉しく思うので、少しですが、応援していきたいです。
山本美幸
いつもお世話になっております そして皆様に良くして頂き感謝しております 微力ですが支援したいと思います よろしくお願いします