・細菌性髄膜炎から子どもたちを守ることを最優先に活動します。
・自立した患者会として、すべての活動は会員の自発的な意思決定に基づき行います。
・原則として会の運営にかかる全ての情報を公開し、透明性の確保に努めます。
・細菌性髄膜炎から子どもたちを守ることを最優先に活動します。
・自立した患者会として、すべての活動は会員の自発的な意思決定に基づき行います。
・原則として会の運営にかかる全ての情報を公開し、透明性の確保に努めます。
正会員 | 当会の運営・活動に積極的に参加してくださる方 議決権があります | 3000円/年 |
個人賛助会員 | 当会の活動の趣旨を理解し応援してくださる個人 議決権はありません | 1000円×3口以上 任意の口数 |
法人・団体賛助会員 | 当会の活動の趣旨を理解し応援してくださる法人・団体 議決権はありません | 10000円×1口以上 任意の口数 |
◇銀行振り込み
◇クレジットカード
右の赤い会員になるボタンからお手続きください!
その時家族は・・・
聞きなれない病気の名前に・・・
突然今夜がヤマです・・・
医師の言葉に頭がまっ白になる
『ひとりじゃないよ!』って伝えてあげたい・・・
この病気についてもっと知っていれば・・・
しっかり予防もしただろうし
体調の異変にもっと早く気付けたかもしれない・・・
細菌性髄膜炎を経験したご家族の多くが感じています。
こんな思いは、もう誰にもしてほしくない!!
私たちの願いです!
日常生活の中ではなかなか同じ細菌性髄膜炎を体験した子どもたちご家族に出会うことはできません。
体験したからわかること、悩み・・・
元気に回復した笑顔に会いたい!
後遺症を戦う仲間を応援したい!
全国に点・点・点でがんばっている仲間と出会い線になる活動をすすめていきます!
細菌性髄膜炎の予後は本当に人それぞれでまだ医学的にもわかっていないこともたくさんあります。
国内外の専門家のみなさまと連携しながら情報収集に力をいれていきます。
一年の終わりに、考えたいのは未来のこと。
もっと楽しい未来。もっと優しい未来。
もっと平和な未来。もっと多様性が認められる未来。
そんな未来を手にするために、あなたの気持ちを寄付にしよう。
寄付は意思、寄付は投資、寄付は応援、寄付は願い。
寄付で未来は変えられるのです。
だから、「Giving December」。
一年の終わりに、未来を考え寄付をする。そんな習慣を、はじめたいと思います。
欲しい未来を叶えてくれるさまざまな取り組みに、あなたの想いを託しましょう。
さあ、年の終わりに、新しい「寄付」がはじまります。
寄付月間とは
寄付月間(Giving December)は、NPO、大学、企業、行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために、12月1日から31日の間、協働で行う全国的なキャンペーンです。