一年の終わりに、考えたいのは未来のこと。
もっと楽しい未来。もっと優しい未来。
もっと平和な未来。もっと多様性が認められる未来。
そんな未来を手にするために、あなたの気持ちを寄付にしよう。
寄付は意思、寄付は投資、寄付は応援、寄付は願い。
寄付で未来は変えられるのです。
だから、「Giving December」。
一年の終わりに、未来を考え寄付をする。そんな習慣を、はじめたいと思います。
欲しい未来を叶えてくれるさまざまな取り組みに、あなたの想いを託しましょう。
さあ、年の終わりに、新しい「寄付」がはじまります。
寄付月間とは
寄付月間(Giving December)は、NPO、大学、企業、行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために、12月1日から31日の間、協働で行う全国的なキャンペーンです。
吉田幸代
わたしが中学生の時、親と同じものを使っていました。あまり知識もなく、、、部活でテニスをしていて、漏れるかどうかとかとても不快で不安だった気持ちを思い出しました。少しでも困っている子のためになればと思いました。ステキな活動ありがとうございます!
ともみん
とても素敵な活動なので是非これからも応援します! こういう活動をする方が増える事を祈ってます!誰か1人でも悩んでる方の助けになれますように…
本当に必要で意義のある活動だと思います。 少額しか寄付できず心苦しいですが、応援しております。本当に必要なひと(たまたま手持ちがなくて困ってる人も含めて)に届きますように。
素晴らしい取り組みをぜひ今後も続けてください。応援しております。