私たちはこの活動を通して「自分の人生は自ら切り開くことができる」と強くメッセージし
人生の主人公として人生を熱中する人を増やすことです。
私たちはこの活動を通して「自分の人生は自ら切り開くことができる」と強くメッセージし
人生の主人公として人生を熱中する人を増やすことです。
現代の若者が抱える「自分に自信がない」「やりたいこと、なりたいものがない」「将来に希望がもてない」の3つのないを解決したいと考えています。
《解決するための活動》
成功体験をスポーツを通して積む機会提供として「バルシューレ教室」
多様な体験活動を得られる機会提供として「学生ボランティア団体 幸~sachi~の学生による体験教室のプログラム提供」
多様な人生のロールモデルを知る機会提供として「学校出張キャリア教育授業」「放課後キャリアカフェ」
将来のなりたい自分を探し、将来を自ら切り拓いていく環境提供として「自分づくりの学校」
皆様からいただいた寄付金は主に
大学生がこれから社会に羽ばたいていく前に自分を磨く場所「自分づくりの学校」
高校生が進路や人生を大学生や社会人と語る場「キャリアカフェ」
多様な体験活動を得られる機会提供として「学生ボランティア団体 幸~sachi~の学生による体験教室のプログラム提供」
の運営資金として大切に使用させていただきます。
一年の終わりに、考えたいのは未来のこと。
もっと楽しい未来。もっと優しい未来。
もっと平和な未来。もっと多様性が認められる未来。
そんな未来を手にするために、あなたの気持ちを寄付にしよう。
寄付は意思、寄付は投資、寄付は応援、寄付は願い。
寄付で未来は変えられるのです。
だから、「Giving December」。
一年の終わりに、未来を考え寄付をする。そんな習慣を、はじめたいと思います。
欲しい未来を叶えてくれるさまざまな取り組みに、あなたの想いを託しましょう。
さあ、年の終わりに、新しい「寄付」がはじまります。
寄付月間とは
寄付月間(Giving December)は、NPO、大学、企業、行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために、12月1日から31日の間、協働で行う全国的なキャンペーンです。