マジェルカの活動を応援してください!

マジェルカは「ウェルフェアトレード」を通じ、出来るだけ多くの人が障がいのある人たちと身近に関わるきっかけを増やし、障がいのある人たちの活躍を知る機会を作ってきました。
そんなマジェルカの活動をこれからも継続し広めていく為には皆様のお力添えが必要です。

マジェルカとは

マジェルカは心や体に障害を抱えた人たちが作る商品を日本全国から集めたセレクトショップとしてスタートしました。

障がいのある人ない人があたり前に混ざり合うインクルーシブな社会・・そんな未来にむけ、私たちは2011年より日本全国の福祉作業所で作られた雑貨製品販売のパイオニアとして、障がいのある人と社会をつなげてきました。

さらに活動の幅を広げ、福祉作業所や福祉ショップのエンパワメントや、スタディーツアー・イベント開催などによる社会へ向けた啓発活動などを通じ、”ウェルフェアトレード”を更に発展させ、福祉と社会をより一層つなげることを目指し、2020年に非営利の一般社団法人を設立しました。

ウェルフェアトレードとは

“障害者の就労支援事業所(作業所)”の数は、日本全国に12,000箇所以上あり、そのなかには手工芸品を製作している作業所も数多く、障害をもつ彼らだからこそ生み出せる魅力と価値にあふれたモノが日々生まれています。

しかし、それらをバザーなどで販売しても得られる金額はごくわずかで、作業所に通う障がい者が手に出来る工賃は全国平均の月額で15,000円程度にしかなっていません。

マジェルカはそれらの製品を従来の「支援」を中心とした福祉的な扱いではなく        

・持っている価値を正当に評価し

・その価値に見合った適正な価格や方法で流通させ

・障がい者の収入や働き甲斐の向上と社会参加を促し

・社会の正しい障がい者理解を後押しする

ことを目指し、そのしくみを福祉のフェアトレード(Welfare+Fairtrade)と捉えて“ウェルフェアトレード”と呼んで活動を続けてきました。

“ウェルフェアトレード”を広げることで

障がいのある方々をもっと身近に感じられる社会

障がいのある方々の力をもっと多くの人が知る事ができる世の中

を実現したいと考えています。

私たちは社会と福祉、双方に価値を提供します

このページにご覧いただき、ありがとうございます。

実は私自身、障害のある方々が市場価値のある商品を作っているとは思ってもいませんでした。
そんな私が、偶然あるきっかけで興味を持った商品が、福祉施設で障害ある方々が作った商品だったのです。
・・・そのことを後から知って驚きました。

興味を持って探してみると、

障害を抱えた方々と彼らを支援する方々が作る素敵なモノが日本中にたくさんある事。
それらは彼らだからこそ生み出せる魅力を持ったモノでもある事。
そして、伝えるべき大切なメッセージを持つモノだという事。
そんな事を知りました。
・・・まさしく埋もれていた宝物を発見したような気持ちでした。

しかし、残念な事にそんな宝物が身の回りに存在していることをかつての私と同じように世の中の多くの人は知りません。
・ ・・もったいないと思いました。
知れば殆どの人が「知ってよかった」と思うはず。

知ってもらえる事で喜ぶ人がたくさんいるはず。
物があふれている今だからこそ、どうせならそういうモノを広めていきたいと考えてマジェルカをはじめました。

9年の活動の中で、ウェルフェアトレードが単なる販売活動に止まらず、様々な価値を社会と福祉の双方に与え、誰もが行きやすいインクルーシブな社会の実現に寄与する活動だと確信しました。

これからも社会にウェルフェアトレードを広めていくためにも、みなさまからの温かいご支援をお待ちしています。

一般社団法人マジェルカ
代表 藤本光浩

ご支援の使い道

福祉作業所に対する相談等支援活動/社会に対してウェルフェアトレードを広めるための啓蒙活動/勉強会やイベントなどの開催/ウェルフェアトレード拡散の為の基盤構築と運営/運営経費などに有効活用させて頂きます。

ご寄付のご入金方法に関して

  • 決済はクレジットと銀行振り込みからお好きな方法をお選びいただけます
  • 「支援する」ボタンを押すと必要事項の入力欄と決済ボタンが表示されます
  • 銀行振り込みの場合は入力画面完了後、ご記載頂いたメールアドレスに振込先のご案内をお送り致しますので、そちらへ記載の口座までお振込みをお願いいたします。

寄付募集元

一般社団法人 マジェルカ

寄付をする