原爆の図丸木美術館は1967年の創立以来、全国の皆様の温かいご協力に支えられて維持運営を続けてまいりました。
作品の保存管理、画業の整理・研究など多くの課題を抱えながらですが、世界に誇る平和美術館としてより多くの人々と結びつき、維持発展して行きたいと思っています。
どうぞ、一人でも多く「マンスリーサポーター」にご参加いただき、当美術館を未来に繋げてください。
2022-07-22 10:57
原爆の図丸木美術館は開館55周年を迎えました

2022年5月5日、開館55周年を迎えた原爆の図丸木美術館は、「坂田明×原爆の図 - ヒロシマの記憶と響きあうサキソフォン」と題して、サックス奏者の坂田明さんによる演奏とトークをオンラインで実施しました。
みなさまに支えられ、2022年5月5日、原爆の図丸木美術館は開館55周年を迎えました。
今年の開館記念日は、「坂田明×原爆の図 - ヒロシマの記憶と響きあうサキソフォン」と題し、サックス奏者の坂田明さんによる演奏とトークをオンラインでお届けしました。
坂田明さんは、原爆が投下された1945年に広島県呉市で生まれました。ジャズサックス奏者として、国内外で活躍しながら、チェルノブイリ連帯基金にかかわったり、東日本大震災の被災地で演奏するなど、精力的に活動されています。
丸木夫妻が描いた「沖縄戦の図」がある、佐喜眞美術館を知人に連れられて訪れたことをきっかけに、2016年8月6日のひろしま忌には、丸木美術館でライブ演奏をしてくださいました。
今回のイベントでも、再び「原爆の図」の前に立ち、丸木夫妻の絵画と向き合いながら演奏し、現在のウクライナ情勢や戦争に対する考えを語ってくださいました。
坂田さんの迫力あるパフォーマンスに圧倒され、平和への想いに心動かされる、開館記念日にぴったりのプログラムとなりました。
本プログラムは、アーカイブとして、YouTubeの丸木美術館公式チャンネルにてご覧いただけます。ぜひボリューム最大でお楽しみください。
開館記念55周年という節目に、丸木美術館に想いを寄せていただければ幸いです。