全国こども食堂プロジェクト 〜ミライ・テラス〜

一般社団法人MIRAITERASが運営する、プロジェクトです。 MIRAITRASでは、こどもの貧困による孤立化を防ぐために、地域での居場所となる「こども食堂」を日本中に増やしていく活動を行っています。 ご支援いただいた金額はこども食堂への寄付金や日本のこどもたちの育成のための活動へ使わせていただきます。 ぜひ協力お願いします!
2023-08-26 18:00
8月22日のどんぐりキッチンは・・・?
8月22日(火)に行われた『どんぐりキッチン』の開催報告です!

今月は、毎週火曜日(15日以外)に行われている
『夏休み学習会&お昼ごはん会』

通常2回の子ども食堂を開催されていますが、
今月は、それに加えて『夏休み学習会&お昼ごはん会』を4回、
27日には、『どんぐりキッチン なつまつり』が開催されます🤩

今回は『夏休み学習会&お昼ごはん会』の3回目です🍀

当日の様子をお知らせいただきました💕

◇─+゚*。:゚+゚*。:゚+─◇

8月22日
乾北集会所で開催された「学習会お昼ごはん会」の様子です。

この日は、3人の大学生ボランティアさんが
大人ボランティアさんと協力して子どもたちを楽しませてくれました!

管理栄養士を目指す大学生は、
「自信ないですよ〜」
と言いながら、とってもおいしく作ってくれました。

学習は、小学校教員を目指している学生さんたちが
子どもたちのやる気を自然に引き出しながら、
楽しく学習が進むようにサポートしてくれました。

子どもたちは難しい宿題にも挑戦していて、最初はどうしたらいいか不安そうにしていた子も大学生と一緒に考えながらしていくうちにだんだんと進んでくると楽しくなってきて、
「こんなに進んだんで〜!」と得意そうに見せてくれました。

この日のメニューは、
麻婆茄子丼
大学かぼちゃ

お試しで卵牛乳アレルギーの子も食べられるデザート、
「お豆腐のきな粉がけカスタード風」もありました。

おいしいと大人気だったので、29日のお昼ごはん会ではたくさん作りたいと思います。

お昼ごはんの後は、
8月27日(日)
高松市林コミュニティセンターで開催される
どんぐりキッチン夏まつりの準備をしたり、
大学生vs小学生の本気⁉の腕相撲が始まったり!

みんなの交わりとエネルギーでとっても素敵な時間を過ごすことができました。

参加してくれたみなさん、本当にありがとうございました!

茄子は今回もまりえもんさんのお母様より、たくさんいただいておりました。

かわいい形の茄子を喜んでお土産にする子もいました。

次回、29日の学習会お昼ごはん会は、夏休み最後のどんぐりキッチンです。
流しそうめん大会の開催です‼
みんなの楽しい思い出となりますように

◇─+゚*。:゚+゚*。:゚+─◇

27日の準備も着々と進んでいますね💕

夏祭りのチラシは、お子様たちが作られました。

楽しい夏祭りになりそうですね⭐️

皆様も応援よろしくお願いいたします❣️

💡こちらのスポンサーは、サンボーズまりえもん様です。

いつもありがとうございます🎀

☆…‥・ ☆ ・‥…☆
💫Instagram更新中💫
全国のこども食堂の様子を定期的にInstagramで更新しています👀
Instagramも是非ご確認ください!
https://www.instagram.com/kodomosyokudo_project/?hl=ja

⭐️Youtubeはこちら
https://www.youtube.com/@user-kl4en6cb4n
☆…‥・ ☆ ・‥…☆

このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。