全国こども食堂プロジェクト 〜ミライ・テラス〜

一般社団法人MIRAITERASが運営する、プロジェクトです。 MIRAITRASでは、こどもの貧困による孤立化を防ぐために、地域での居場所となる「こども食堂」を日本中に増やしていく活動を行っています。 ご支援いただいた金額はこども食堂への寄付金や日本のこどもたちの育成のための活動へ使わせていただきます。 ぜひ協力お願いします!
2023-11-17 18:00
大阪発!やたなか@ふたばの会&みつばの会@生野の10月開催報告✨
大阪市内でこども食堂をされているNPO法人MSISK様より 10月の開催報告が届きました。

自然の大切さや環境問題と絡めた活動をされている『NPO法人MSISK』

大阪市東住吉区では、『やたなか@ふたばの会』を2020年10月から。
大阪市生野区では、『みつばの会@生野』は今年10月から
2ケ所でこども食堂を開催されています。

10月のこども食堂開催報告をお送りいただきました☆

☆━━━…‥・ ☆ ・‥…━━━☆

子ども食堂 第82回やたなか@ふたばの会
(2023年10月3日(火)午後5時〜9時)
矢田中ひまわり会館にて開催し、一般子ども16名、運営2名の計18名で活動しました。
メニューは、焼きそばと日本くだもの農協さまから頂いたぶどうでした。

子ども食堂 第1回みつばの会@生野
(2023年10月5日(木)午後5時〜9時)
生野長屋大学ぽんぽこキャンパスで開催し、一般子ども1名、保護者1名、運営5名の計7名で活 動しました。
メニューは、キムチ餃子でした。
第1回目から子どもが来てくれて良かったです。

子ども食堂 第83回やたなか@ふたばの会
(2023年10月10日(火)午後5時〜9時)
矢田中ひまわり会館にて、一般子ども19名、運営2名の計21名で活動しました。
メニューは、とんかつ・ポテトフライ・キャベツでした。

子ども食堂 第84回やたなか@ふたばの会
(2023年10月17日(火)午後5時〜9時)
矢田中ひまわり会館にて開催し、一般子ども23名、保護者2名、運営5名の計30名でした。
メニューは、鮭の塩焼き、ポテトサラダ、おひたしでした。
参加者記録更新しました。

子ども食堂 第2回みつばの会@生野
(2023年10月19日(木)午後5時〜9時)
生野長屋大学ぽんぽこキャンパスにて開催し、一般子ども5名、保護者2名、運営10名 計17名 でした。
メニューは、カレーライスでした。
ハロウィンも近いのでお菓子も配布しました。

☆━━━…‥・ ☆ ・‥…━━━☆

火曜日と木曜日の開催。
大変ですが、頑張ってくださいね♡

皆様も応援をよろしくお願いします!

いつもありがとうございます🎀


☆…‥・ ☆ ・‥…☆
💫Instagram更新中💫
全国のこども食堂の様子を定期的にInstagramで更新しています👀
Instagramも是非ご確認ください!
https://www.instagram.com/kodomosyokudo_project/?hl=ja

⭐️Youtubeはこちら
https://www.youtube.com/@kodomosokudou_project
☆…‥・ ☆ ・‥…☆

このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。