全国こども食堂プロジェクト 〜ミライ・テラス〜

一般社団法人MIRAITERASが運営する、プロジェクトです。 MIRAITRASでは、こどもの貧困による孤立化を防ぐために、地域での居場所となる「こども食堂」を日本中に増やしていく活動を行っています。 ご支援いただいた金額はこども食堂への寄付金や日本のこどもたちの育成のための活動へ使わせていただきます。 ぜひ協力お願いします!
2023-11-22 18:00
千葉県相模原市の『メダカのお弁当』開催報告✨
千葉県相模原市で活動されている『NPO法人メダカのお弁当』の開催報告です。

初めてご連絡をいただきました
『NPO法人メダカのお弁当』からの開催報告です。

先日弊社が初めて参加した『さがみはら子どもの居場所サミット』へのお声かけをいただき、
参加させていただきました。
ありがとうございました。

それでは、開催報告をどうぞ☆

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

いつもご支援ご協力、本当にありがとうござます。

今月も平日毎日朝7時より困窮子育て世帯を対象に無償でお弁当のご提供を継続して おります。

2023年10月の実績
※( )内は活動開始2022年4月14日(木)から累計 ・提供食数 465食(5264食)
・稼働日数 22日(361日)
・1日平均食数 21.1食(14.6食)
となりました。

また、10/28(土)に開催した無料食材お渡し会「メダカのパントリー」も
・20世帯(150世帯) 71名様(520名様)分
をご提供でき、皆様にとても喜ばれました。

11月14日(火)現在で11月の提供数も196食となり、今月も400食を超えるご提供ができ そうです。

今月は11月7日(火)に「さんま尽くし弁当」をご提供いたしました。
相模原市と友好関係にある大船渡市「鎌田水産」様から無償提供された40尾のさんま を使ったものです。
これは、さんま焼き師である笹本二郎氏の働きかけで大船渡市「鎌田水産」様が相模 原市内の子ども食堂12か所になんと1000尾以上のさんまが無償提供されたものです。 各地の子ども食堂でさんまを使った素敵な食事が提供されています。
当法人も40尾ほど希望しそれを使った「さんま尽くし弁当」をつくりました。
・さんまの塩焼き
・さんまの炊き込みご飯
・さんまのフライ
・さんまの幽庵焼き
・さんまの蒲焼き入り玉子焼き

おにぎりの具もさんまの塩焼きでした。
皆様大変喜ばれていたました。

昨今、大衆魚だったさんまもなかなか手に入りづらくなったため、
このようなイベン トは大変貴重で「鎌田水産」様には本当に感謝しております。

実はそのお返しに11月23日(祝)に「さがみはら さんま祭り 2023」を開催いたしま す。

いただくだけではお互いの関係が発展しません。

そこで今度は当法人が音頭をとり、4団体共催で400尾のさんまを鎌田水産様から「購 入」します。

それを相模原・藤野の伝承の炭で、さんま焼き師が地域の子ども達の目の前で焼きま す。
子育て世帯に焼き立てのさんまを無償提供するイベントです。
こちらも楽しみです!

皆様のご支援ご協力のおかげで活動が維持・発展できております。

本当に有難うございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

NPO法人メダカのお弁当
理事長 鈴木雄大

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

平日毎日の活動、お疲れ様です。
皆様の応援もよろしくお願いいたします。

次回のご報告も楽しみです!

いつもありがとうございます🎀

☆…‥・ ☆ ・‥…☆
💫Instagram更新中💫
全国のこども食堂の様子を定期的にInstagramで更新しています👀
Instagramも是非ご確認ください!
https://www.instagram.com/kodomosyokudo_project/?hl=ja

⭐️Youtubeはこちら
https://www.youtube.com/@kodomosokudou_project
☆…‥・ ☆ ・‥…☆

このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。