『どんぐりキッチン』の地域高校への配食も3ヶ月目となりました。
活動される上でのお考えをシェアしていただきました。
開催報告と共に、ぜひご一読ください!
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
【地域の高校でどんぐりキッチン】
6月14日の地域の高校でどんぐりキッチン
この日のメニューは、
しみずさんのお家で採れたサヤインゲンやズッキーニ
地域の農家さんよりご寄付いただいた茄子をたっぷりと使った照り焼きチキン丼でした。

高校でのどんぐりキッチンで、
わたしたちも高校生も同じフィールドに立って取り組みたいことは、
「作る人も食べる人もボランティア」ということです。
あそび舎どんぐり代表の考えは、
どんぐりキッチン弁当店ではないのでみんなで協力して作る活 動でありたいということ。
財布から千円札を出せばお釣りをくれるだろう、
ではなくて、自分がその日のごはんを買いたいと思うのであれば、
硬貨をきちんと用意しておくこと
この活動では、食器は使い捨てではなくリユース出来る食器を使用しています。
きちんと返却をすることで、購入金は一部返却されます。
その一手間を積み重ねしていくことで、 「物を大切に使う」という概念を作る人も食べる人も真からもてるようにしていきたいと思います。
飽食社会となって、いろいろな食品があふれていますが、
日本の食料自給率は全く輸入に頼りきっています。
資源は永久ではありません。
わたしたちはこの活動を通して、生産者さんたちの想いに寄り添い、
全てのものには命があり、 わたしたちは命をいただいて、毎日生活をしているということを考えていきたいと思います。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
小さな一手間の積み重ね。
大切にしていきたい積み重ねですね。
💫こちらのスポンサーは、株式会社ライフキャリアcircle様です。
いつもありがとうございます🎀
☆…‥・ ☆ ・‥…☆
💫Instagram更新中💫
全国のこども食堂の様子を定期的にInstagramで更新しています👀
Instagramも是非ご確認ください!
https://www.instagram.com/kodo...
⭐️Youtubeはこちら
https://www.youtube.com/@kodom...
☆…‥・ ☆ ・‥…☆