奈良県立奈良高等学校創立100周年記念事業実行委員会

【奈良高校創立100周年】募金活動は、令和6年8月31日をもって終了しました。ご協力ありがとうございました。

img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
67,113,058
67%
目標金額 100,000,000
サポーター
1,654
終了しました
2024年08月31日 23時59分 まで
奈良高校は創立100周年を迎え、昨年9月より卒業生及び保護者の皆さま方からのご寄附により、朱雀の校地に「竪義の庭」を整備するなど、記念事業を進めてまいりました。募金期間は、令和6年8月31日をもって終了いたしました。多くの皆様方にご支援いただきましたこと、御礼を申し上げます。今後も引き続き、創立100周年記念事業として、11月1日の記念式典の開催、記念誌の制作を引き続き進めてまいります。
2023-11-26 19:00
(再周知)11月27日(月)奈良新聞「百の歴史」編・紙面掲載
この度、関係企業様からのサポートにより、創立100周年記念のテーマ標語「百の歴史 百の個性」にちなんだ紙面記事を展開していきます。今回は地元紙の奈良新聞にお願いしました。多くの卒業生、多くのご賛同者の皆さまにご覧頂きたいと思います。「情報の拡散をお願いいたします。」 ★詳細はここをクリックして下さい★

・この度、関係企業様からのサポートにより、創立100周年記念のテーマ標語「百の歴史 百の個性」にちなんだ紙面記事を展開していきます。今回は地元紙の奈良新聞にお願いしました。多くの卒業生、多くのご賛同者の皆さまにご覧頂きたいと思います。

⚽サポート企業⚽の方々は次のとおりです。小山株式会社、株式会社奥村組、大和信用金庫、村本建設株式会社奈良本店、協栄ホーム株式会社(香芝市)、大倭殖産株式会社、株式会社オクダ、株式会社オクダ大阪、株式会社CML一級建築士事務所、仲野水道設備株式会社、株式会社坂口電気商会、株式会社せき、株式会社山長、株式会社北浦商会、トップ技術コンサルタント株式会社、株式会社坂本塾、株式会社トミカラー、株式会社ナカガワ、宗教法人 帯解寺、村本道路株式会社、大吉建設株式会社、株式会社江頭建装、株式会社春日庵、隠れ家 志希、木津生コンクリート工業株式会社、株式会社吉田SKT、山辺の道・奈良道を守る会(事務局長・藤本忠彦)、あなたのまちの施術院 天理院、京栄工業株式会社(全29社)

・記事は11月と来年5月掲載の2部構成となります。今月の記事は奈良高校100年の歴史や伝統を振り返る「百の歴史」編。来年5月掲載記事は在校生や新「竪義の庭」完成など、奈良高校の今を伝える「百の個性」編となります。皆さん、どうぞ楽しみにお待ち下さい。

【協賛企業様:募集中】

・来年5月(予定)紙面に係る協賛を現在、受け付けています。詳細は、実行委員会までお問い合わせ下さい。(電話:0742-71-2477)

《個人》 特定寄附 1口
《個人》 特定寄附 1口
金額10,000
中庭の環境整備として活用させていただきます。
《個人》 一般寄附 1口
《個人》 一般寄附 1口
金額10,000
記念式典・祝賀会、記念誌の発刊、募金経費に必要な費用に充てさせていただきます。
〈法人〉 特定寄附 1口
金額50,000
中庭の環境整備として活用させていただきます。
〈法人〉 一般寄附 1口
金額50,000
記念式典・祝賀会、記念誌の発刊、募金経費に必要な費用に充てさせていただきます。
団体情報
奈良県立奈良高等学校創立100周年記念事業実行委員会
団体情報
奈良県立奈良高等学校創立100周年記念事業実行委員会
《個人》 特定寄附 1口
《個人》 特定寄附 1口
金額10,000
中庭の環境整備として活用させていただきます。
《個人》 一般寄附 1口
《個人》 一般寄附 1口
金額10,000
記念式典・祝賀会、記念誌の発刊、募金経費に必要な費用に充てさせていただきます。
〈法人〉 特定寄附 1口
金額50,000
中庭の環境整備として活用させていただきます。
〈法人〉 一般寄附 1口
金額50,000
記念式典・祝賀会、記念誌の発刊、募金経費に必要な費用に充てさせていただきます。
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。