21世紀になり、デスクワークはパソコンを使いこなすことが当然の職業になりました。
社会人にPCスキルは必須と言える状況になりつつあるわけですが、パソコンを自由に使えない環境で生活している子ども達は大勢います。
たまたま、そういう環境に居る子の中には類を見ない才能を持ってる子もいるかもしれません。
せっかくの才能を眠らせたままにしておくのは社会にとって損だと思っています。
そんなわけで、児童養護施設にPCを無償で配ろうプロジェクト第2回です。
第一回は、95施設に対して323台を無償で送らせて頂くという形になりました。
2023-08-20 06:19
2023年、児童養護施設にPCを無償で配ろうプロジェクト第2回結果報告。
こんにちは。ひろゆきと申します。
さて、児童養護施設にPCを配ろうという企画を2021年5月に思いつきで始めたものの二回目はバタバタしていて、送付が完了したときには年を越しまくってました。
日本全国には、612か所の児童養護施設があると言われてますが、
第1回は、95施設に対して323台
第2回は、163施設に対して336台
の配布を致しました。
第1回の寄付は約5000万円。
第2回の寄付は約6500万円。
寄付総額は1億1500万円になります。
https://epg.jp/pcforkids2023.html