雪資源保全のための活動にご支援をお願い致します

集まった支援総額

0
目標金額
達成 0
0%

達成まで

0

支援者数
0

残り
0

2022年12月31日 00:00から

一般財団法人冬季産業再生機構は、世界的に希少価値の高い『雪資源』の価値を再構築し、保全しながら、冬季産業の活性化に貢献するため、刻々と変化する地球環境へ配慮するとともに、地球温暖化や気候変動など様々な課題に向けて持続可能な取り組みを推進し、循環型社会の実現に寄与することを目的として設立致しました。

  • yama

    皆川さんの活動は常に合理的で論理的であり、いつも感銘を受けております。これからもご活躍を期待しています!

  • z34shuu

    応援しています! 雪が大好きなので、協力します?

  • 匿名

    冬季産業を活性化させリフ券等を値上げしなくても施設が困らないように祈ってます。 応援しています!

  • 安比高原での絵本とコラボしたライブに参加し、取り組みに感激いたしました。憤ることも多い今日この頃ですが、どうか「SAVE THE SNOW」続けていってください。応援しています!

  • 素晴らしいコンサートに お邪魔させて頂きました イ)冬季産業再生機構の皆様 上村愛子さん ユーミンさん 平原綾香さん 心温まるストーリーに 奏でられるアーティスト達の 演奏、歌声に涙が止まりませんでした 頂いた感動に感謝しております。 雪資源の保全活動を頑張って下さい。 これからも応援します

  • 花巻市佐藤

    大変素晴らしいコンサートでした。 また行きたいと思いますし、全国で展開してください。応援してます。

  • yura

    応援しています!

  • cygnus

    応援しています! 絵本やコンサートはとても良い広報になります。ますます活動の場を広げて発展していくことを願っています。

  • はる

    応援しています! 始めは自分を信じることから始まると思う。 でも徐々に大人になるにつれて、 それが薄れてきて子供の時に抱いていた夢が 消えてる自分がいることに気づかせてくれる 素敵なSave the snowコンサートでした。 改めて、やさしさに包まれたならの詩の感情を大事にして行きたいと思いました。 We are the worldのように全世界に広まることを祈ってます。

  • 千鶴子

    冬はスキー、夏&秋は、青木湖でカヤック遊びを楽しむことが大好きです。雪が降るから湖遊びができる。四季、冬、オリンピアが活躍するための基本の雪活動のためになるなら…微力ながら一口賛同させていただきます。 こんな素敵な活動だったことを知ることできて良かったです。 ユーミン&平原さんにも感謝。

  • 榎本和江

    本日安比高原でのコンサートに参加させていただきました!雪景色の中でのライブ、素晴らしい世界感に感動して涙が止まりませんでした。活動について初めて知りました。今回、わずかではありますが応援させていただきたく寄付させていたします。

  • Lucy

    素敵な試みに賛同します。 これからも応援します!

  • kanno

    応援しています! 未来のために今出来る事やりましょう。気持ちは一緒です。

  • 応援しています!

  • 月うさぎ

    私自身雪国に生まれ育ち、雪は生活に猛威を振るうことも多かったですが、子どもの頃、学校でのスキー授業、休み時間に校庭に降り積もった雪の中でクラスで雪合戦をしたり、時には校舎の二階窓から積もった雪に飛び込み先生に叱られた想い出も、雪は学び、遊びの一部でもありました。 この活動を2022年の安比高原のコンサートに参加して知りました。 地元新潟のスキー場の多くも何度となく苦境に見舞われている現実、この活動を知り微力ながら賛同致します。

  • 応援しています!

  • ken1

    スキー人口が増えて、その環境がまもられますように!

  • 応援しています!

  • 加藤幸久

    スキーを愛好し雪資源を持つ地域で仕事に関わる者として、この素晴らしい活動に共感します。大切な雪資源を守る活動と共に笑顔の輪が広がることを願っております。

  • TAKA

    応援しています! 雪が降らなくなるくらいまで温暖化してしまうのは問題です。 具体的にどのような事をするのか、コンサート内でも簡単に説明しクラウドしてることもアピールすべきと思いました。

終了しました。

寄付募集元

冬季産業再生機構