NPO法人市民科学研究室

いのちの科学映像を中学・高校へ贈りたい。生命科学映像の灯を次世代に

img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
2,420,000
24%
目標金額 10,000,000
サポーター
113
終了しました
2023年11月30日 23時59分 まで
実際の細胞分裂や、心臓が動き出す瞬間を、見たことがありますか? 生きて動いているいのちの姿は、どんなに立派な写真や図解や標本やCGでも伝えられません。それができるのは、精緻な技術を用いて撮影された映像だけです。NPO法人市民科学研究室は17年前に、世界最高レベルの生命科学映像を制作してきたアイカム社と出会い、その作品の素晴らしさに感銘し、以来、共同で上映会などを数多く実施してきました。そうした映像体験が、若者たちがいのちを大切に育み、生命科学の研究や映像制作に興味を持つことにもつながる、と確信しているからです。ただ、その体験の機会を多くの若い人に提供することはできないままでした。そこで、予算も限られ購入も難しいだろう中学校や高校に、アイカムの科学映像作品セット (DVDブック19本、約50万円)を寄贈しようと考えました。まずは、全国20校をめどに1,000万円を目標にご支援をお願いします。
2023-10-18 11:58
寄贈予定の作品紹介 その4 薬三部作 「薬と人間」「薬へのプロムナード」「薬の心を訪ねて」
作品紹介第4回は、医薬の歴史を訪ねる「薬三部作」。 これは医薬の根底にある思想を探して、世界各地を訪ね歩いた記録でもある。 詳細はタイトルをクリックしてください。 ●作品8『薬と人間』  59分  DVD-book 古今東西の人類と薬の関わりを訪ねた、正統派の医薬の歴史。 ●作品9『薬へのプロムナード』  54分  DVD-book 薬のあるべき姿を訪ねる哲学散歩。中世のペストの時代から、科学的医療のはじまり、デカルト、ゲーテ、スピノザ、臨床医学を拓いたブールハーヴェ、クロード・ベルナールの実験医学も訪ねた。 ●作品10『薬の心を訪ねて』 59分 DVD-Book 共生する生命は、ある時、病原体と人間として出会い、病気が生じ、また、ある時は、薬と人間として出会い、癒される。薬の心、本質とは何か。化学物質の薬効成分の追求を超えて、我々自身の生き方を問い、人間の存在を問う。

作品8『薬と人間』    59分  DVD-book

万能薬と言われたテリアカや、ジェンナーの種痘小屋まで現物を求めて撮影した。さらに種痘を日本に伝えた<北回り>もこの映画の取材で再発見され、監修した医史学の専門家にも高く評価された。

古今東西の人類とくすりの関わりを訪ねた、オーソドックスな医薬の歴史。

鎖国時代、日本の医学はどうだったのか。長崎出島の蘭学から、近代西洋医学への転換・参加。病原体の追跡、抗生物質、DNA、新しい医薬と治療。

※みた人の感想から

・完成当時、創薬や製薬に関わる人や、調剤に関わる薬剤師、薬を販売する人々などがみて「自分の仕事にとても誇りが持てた」という。
・最近は薬物依存の方を問題にしがちですが、ワクチンの開発の苦労などを見て感激しました。
・史料的価値のある映画で、よく歴史がわかって嬉しかった。本当にいろんな人に見てもらった方がいいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作品9『薬へのプロムナード』  54分  DVD-book

薬のあるべき姿を訪ね、いわば薬の哲学を散歩する。中世のパンデミック、ペストの時代を人はどう生きたのか。科学的医療のはじまり、近代科学の基礎になったデカルト、ゲーテ、スピノザ、臨床医学を拓いたというブールハーヴェ、クロード・ベルナールの実験医学も訪ねた。表舞台だけでなく、ホメオパシーや代替医療的なものを含め考える。

※みた人の感想から

・医学の発展には、技術的な問題だけではなく、宗教、当時の社会的な状況が大きく影響してくることが分かりました。
・マルセイユのペストの場面では、せっかくの検疫が徹底せずに広がってしまったところが、昨今の新型コロナ対策にも似て、身につまされました。
・事実を知る、自然を知ることから始まる。医薬のみならず、すべての分野につながることだと思います。
・病の治療には、こころと身体をひとつにみる総合的にみる時代が来ると良いと思った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作品10『薬の心を訪ねて』 59分 DVD-Book

46億年の地球の歴史を共有し、共生する生命は、ある時は、病原体と人間として出会い、病気が生じ、また、ある時は、薬と人間として出会い、癒される。

薬を求める心、薬を創る心、薬を供する心。薬の心、薬の本質とは何か。化学物質の薬効成分の追求を超えて、我々自身の生き方を問い、人間の存在を問う。

※みた人の感想から

・初めて医薬の歴史を知り、生命と健康と薬について考えさせられた。
・大変幅広く深い映画で興味深くみた。病の部分だけ見るのでなく、大きな全体から見ることが大事と言われていたのが心に残った。医療のあり方を考えさせられた。

コースA
コースA
金額5,000
在庫374
クリアファイルブック +アイカムイベント(上映会等)招待券
コースB
コースB
金額10,000
DVD-Book 「探偵アイちゃん、"細胞"博士を知る」 +アイカムイベント(上映会等)招待券
コースC
コースC
金額50,000
DVD-Book「生命 The beginning of Life」 +アイカムイベント(上映会等)招待券
コースD
コースD
金額50,000
DVD-Book「胃 巧妙な消化のしくみ」 +アイカムイベント(上映会等)招待券
コースE
コースE
金額100,000
DVD-Book「生命 はるかな旅」 書籍「iPS細胞ってなんだろう」 +アイカムイベント(上映会等)招待券
コースF
コースF
金額100,000
DVD-Book「たまごからヒトへ」 書籍「iPS細胞ってなんだろう」 +アイカムイベント(上映会等)招待券
コースG
コースG
金額100,000
DVD-Book「薬と人間」 書籍「iPS細胞ってなんだろう」 +アイカムイベント(上映会等)招待券
コースH
コースH
金額250,000
DVD-Book「共生のはじまり」 +アイカムイベント(上映会等)招待券
団体情報
NPO法人市民科学研究室
団体情報
NPO法人市民科学研究室
コースA
コースA
金額5,000
在庫374
クリアファイルブック +アイカムイベント(上映会等)招待券
コースB
コースB
金額10,000
DVD-Book 「探偵アイちゃん、"細胞"博士を知る」 +アイカムイベント(上映会等)招待券
コースC
コースC
金額50,000
DVD-Book「生命 The beginning of Life」 +アイカムイベント(上映会等)招待券
コースD
コースD
金額50,000
DVD-Book「胃 巧妙な消化のしくみ」 +アイカムイベント(上映会等)招待券
コースE
コースE
金額100,000
DVD-Book「生命 はるかな旅」 書籍「iPS細胞ってなんだろう」 +アイカムイベント(上映会等)招待券
コースF
コースF
金額100,000
DVD-Book「たまごからヒトへ」 書籍「iPS細胞ってなんだろう」 +アイカムイベント(上映会等)招待券
コースG
コースG
金額100,000
DVD-Book「薬と人間」 書籍「iPS細胞ってなんだろう」 +アイカムイベント(上映会等)招待券
コースH
コースH
金額250,000
DVD-Book「共生のはじまり」 +アイカムイベント(上映会等)招待券
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。