倉敷市立庄小学校創立150周年記念事業実行委員会

庄小学校の150歳の誕生日に寄付をお願いします

img-cover
img-cover
img-cover
倉敷市立庄小学校は令和4年度(令和5年3月15日)150周年を迎えます。 多くの皆様のご協力を頂き記念事業を行いたいと思います。 歴代の卒業生のみなさん、庄小学校ゆかりの皆様、一緒にお祝いしましょう!
2022-05-21 17:24
活 動 報 告
コロナでまだまだ行動制限のある中、一歩ずつですが確実に前に進んでいる実感があります。

第一回実行委員会開催

令和4年4月21日倉敷市庄公民館にて第一回実行委員会が開催されました。

のぼり旗の設置

小学校や庄地区各所にのぼり旗を約50本設置しました

テントの製作

令和4年5月28日開催の運動会に間に合うようテント製作しました。

インスタグラム ☆Instagram☆

庄小学校のマスコットキャラクター「ひさっし君」がインスタを始めたようです

http://instagram.com/hisatsushikun?igshid=YmMyMTA2M2Y=

フェイスブック ☆Facebook☆

私たちもひさっし君に負けないようフェイスブックを始めました。頑張って更新します!

http://m.facebook.com/%E5%BA%84%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%89%B5%E7%AB%8B150%E5%91%A8%E5%B9%B4-106497795373351/

バルーンリリース

令和4年6月16日(木)庄小学校運動場にてバルーンリリースを行います。

5・6年生を中心に人文字を作り約300個の祝福のバルーンが大空に飛び立ちます。

天然ゴムの樹液から作られたラテックスバルーンなので、生分解されて土に還ります。

記念式典

庄小学校創立150周年記念式典が、令和5年1月28日(土)AM10:00より体育館にて催されます。

150周年記念大運動会!

令和4年5月28日晴天の下運動会が開催されました。

真新しいひさっし君テントの中の子供たちの笑顔が眩しいです!

横断幕ができました!

正門横に横断幕を設置しました。

鮮やかな色合いで気分も盛り上がります。

引き続き創立150周年事業をよろしくお願いします。

人文字

運動場に「庄150」とライン引きをしました。

5~6年生288名が150の人文字を作りバルーンを大空に飛ばします‼

バルーンリリース

晴天に恵まれた令和4年6月16日、みんなの思いが込められたバルーンが大空に舞い上がりました。

とても感動的で子どもたちも大喜びをしていました。

ご支援いただいた皆様本当にありがとうございます。

引続き様々な事業に取り組んでいきますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

第二回実行委員会開催

令和4年6月22日第二回実行委員会が開催されました。

多くの実行委員の方に参加いただき活発な意見交換ができました。

それぞれの担当事項にみなさん万障繰り合わせの上取り組んでいます。

全ては、過去・現在・未来の子供たちのために!!

 

ゆうちょ銀行

現金振り込みをご希望の声がありましたので、窓口やATMもご利用いただけるよう、ゆうちょ銀行の振込用紙を用意いたしました。

庄小学校に置いておりますのでご入用の方はお申し付けください。

引続きご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

3Dひさっしくん‼

ひさっしくんの立体模型が出来ました。

ひさっしくんの背中!初公開です!!笑

第三回実行委員会開催

令和4年7月21日

第3回目の実行委員会が開催されました。

庄地区の企業の皆様へ寄付のお願いをするにあたり、担当地区割を行いました。

地域企業・団体の皆様何卒よろしくお願い申し上げます。

第四回実行委員会開催

令和4年8月24日

第4回実行委員会が開催されました。

多くの企業及び団体の皆様からご寄付を頂き、その報告をさせていただきました。

本サイトにも一部を掲載させて頂いています。

皆さま本当にありがとうございます。

第五回実行委員会開催

令和4年9月22日

第5回実行委員会が開催されました。

引続き頂戴した寄付の報告を行いました。

その他、各事業から下記の報告や提案がありました。

【事業部】

・のぼり旗が先日の台風で傷んだものがあるのでその交換をすること

・記念品の選定について

・記念碑の施工について

【記念誌部】

・記念誌の制作について

【式典部】

・式典の実施について

第六回実行委員会開催

令和4年10/27日

第六回実行委員会が開催されました。

寄付金の報告を行いました。

ご支援いただいた方への返礼品も完成しつつあります。

記念誌の内容も具体的に決まってきました。

式典まで残すところ3か月です。

引続きよろしくお願い申し上げます。

庄ふれあい祭り

令和4年11月20日

三年ぶりの庄ふれあい祭りが庄小学校運動場にて開催されました。

晴天に恵まれ多くの来場者がありました。

ひさっし君と一緒に150周年事業をアピールすることができました。

第七回実行委員会

令和4年11月24日

庄公民館にて第七回実行委員会が開催されました。

記念碑に刻字する子供たちへのメッセージを検討しました。

また、記念誌制作の資料(過去の写真等)集めを行いました。

年内の全体会議はこれで終了です。

各部で大詰めの作業を行い本番に備えます。

いよいよ式典まで2ヶ月です。

ラストスパート!!

新年あけましておめでとうございます。

旧年中はいろいろとご厚情を頂きましてありがとうございます。

謹んで新年のお祝いを申し上げます。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

【お知らせ】

令和5年1月16日(月)13:30~

記念碑の除幕式が行われます。

低学年児童が㊙石像の除幕を行います!

 

令和5年1月28日(土)10:00~

庄小学校創立150周年記念式典が行われます。

第8回実行委員会

令和5年1月12日

庄公民館にて本年最初の実行委員会が開催されました。

記念碑の除幕式と記念式典を月内に控えており、いつもより緊張感のある話し合いが行われました。

いよいよ大きなイベントを迎えます。

お世話になったみなさま、そして子供たちのために実行委員一同気を引き締めて臨みます!

庄小学校創立150周年記念碑 除幕式

令和5年1月16日(月)13:30~

記念碑の除幕式が行われました。

1年生と5年生が参加し、残りの学年は教室にてインターネット中継で鑑賞しました。

児童会の子供たちの立派な進行のもと、実行委員長から校長先生へ目録が授与されました。

その後、子供たちの代表8人にて紅白のロープが引かれ、白幕が除かれ立派なひさっし君像がお目見えです!

拍手と歓声が校舎にこだまし、ひさっし君とおなじ満面の笑顔の花が咲きました。

50年先も100年先もみんなが笑顔であれますように。

倉敷市立庄小学校創立150周年記念式典

令和5年1月28日(土)来賓の方々、地域のお客様、6年生児童約220名をお迎えし記念式典が行われました。

第一部では伊東香織市長及び井上正義教育長からお祝いの言葉を頂きました。

学校へ記念品の贈呈、全児童にプレゼントも出来ました。

第二部では庄中学校吹奏楽部の見事な演奏や、6年生による楽しいイベントが行われ大いに盛り上がりました。

1年生から5年生は教室にて中継でその模様を見ました。

お越しいただいた皆様本当にありがとうございます。

1年がかりで取り組んできた行事ですので、無事終えたことにまずほっとしていますが、多くの方に支えられご協力いただいたことを改めて思い返し、感謝の気持ちでいっぱいです。

記念誌の制作等まだまだやるべきことは残されています。

本式典をファーストゴールと位置付け、グランドフィナーレまで走り続けたいと思います。

団体情報
倉敷市立庄小学校創立150周年記念事業実行委員会
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。