当法人では、「誰もが尊重され、安心して暮らせる社会」の実現に向けて、人権啓発や学習支援、フードバンク、子育て支援、相談事業など、地域に根ざした取り組みを継続しております。
これらの活動は、会員の皆さまのご支援によって支えられています。誠にありがとうございます。
より便利に会費をお支払いいただけるよう、オンライン決済システム「コングラント」を導入いたしました。今後の会費納入にご活用いただけますと幸いです。
いただいた会費は、地域の課題に向き合う活動の運営や基盤整備に大切に活用させていただきます。今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
一般社団法人 富田林市人権協議会について
~誰もが尊重され、安心して生活できる社会の実現~
一般社団法人富田林市人権協議会は、1981年に発足し、2019年に法人化された地域に根ざした人権団体です。すべての人が尊重され、安心して暮らせる社会をめざし、人権啓発をはじめとする多様な支援活動を展開しています。
私たちは、人権や生活、就労などに関する総合相談窓口を設け、一人ひとりの声に耳を傾けながら、必要な支援や制度、専門機関へとつなげる活動を行っています。相談者が孤立せず、自分らしく生きていけるよう、地域での「つながり」づくりを大切にしています。
そのほかにも、子どもたちの学習支援、児童虐待防止プログラム、生活困窮者へのフードバンク事業、人権について考える啓発・交流イベントなど、現代の多様な課題に向き合っています。
所在地:大阪府富田林市若松町1-7-1 TONPAL(トンパル)内
代表理事:坂本 信行