\このプロジェクトの目標/
『小児がんの子どもたちが、必要な時にいつでもウィッグを受け取れる環境を目指します!』
小児がんの数年間2000~3000人。
そのうち60%以上の子どもたちがウィッグを必要としています。
ヘアドネーションのウィッグを一人でも多くの子どもたちへ届けるために。
ご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。
2024-08-18 14:47
茨城県立こども病院へウィッグを寄付いたしました

ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグを病院へ発送いたしました。 肌優ウィッグ(インナーキャップウィッグ)10台
寄付のご報告
この度はつな髪ウィグドネーションプロジェクト ぷらす8”for SDGsへご支援いただきまして誠にありがとうございました。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグを病院へ発送いたしましたのでご報告させていただきます。
2024年5月15日
茨城県立こども病院へウィッグ10台を寄付いたしました

クラウドファンディングの途中でしたが、茨城県立こども病院への寄付金が10万円以上集まりましたのでウィッグを発送させていただきました。
ウィッグ寄附受領書:茨城県立こども病院

病院からのお礼のメッセージ
ウィッグを希望されているお子さんがいらっしゃったので早速渡されたそうです。
こども達だけでなく家族にとっても外出の助けになっいると思います、今後も末永い支援をお願いしたいとのことでした。
ご支援いただいたサポーターのご紹介
茨城県立こども病院へのウィッグ寄付にご支援いただいたサポーターの皆様、
本当にありがとうございました!
2024-H040 佐藤 叶遥 様
2024-H127 西入間ライオンズクラブ 様

温かいご支援と応援メッセージをありがとうございました!
- 佐藤 叶遥 様 毎日丁寧にお手入れをして髪を伸ばしました。
おしゃれをして笑顔が増えますように。応援しています! - 西入間ライオンズクラブ 様 応援しています!
つな髪からサポーターの皆様へ
「ウィッグで子どもたちを笑顔にしたい」という願いが
皆様のご支援によって実現できていることに心から感謝いたします。
引き続き支援を輪を広げられるよう活動を続けて参りますので
今後ともつな髪をよろしくお願い申し上げます。