\このプロジェクトの目標/
『小児がんの子どもたちが、必要な時にいつでもウィッグを受け取れる環境を目指します!』
小児がんの数年間2000~3000人。
そのうち60%以上の子どもたちがウィッグを必要としています。
ヘアドネーションのウィッグを一人でも多くの子どもたちへ届けるために。
ご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。
2024-07-01 11:55
長野県立こども病院へウィッグを寄付しました

ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグを病院へ発送いたしました。 肌優ウィッグ(インナーキャップウィッグ)10台
寄付のご報告
この度はつな髪ウィグドネーションプロジェクト ぷらす8”for SDGsへご支援いただきまして誠にありがとうございました。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグを病院へ発送いたしましたのでご報告させていただきます。
2024年6月20日 長野県立こども病院へウィッグを発送しました。

ウィッグ寄附受領書:長野県立こども病院

長野県立こども病院の方々も大変喜んでくださいました。
『この度は、温かいご支援を誠にありがとうございました。早速患者様にご案内します。』とのお言葉をいただきました。

サポーターのご紹介
- 2024-H068 334-E ライオンズクラブFWT委員会 様(長野県)
- 2024-H069 望月ライオンズクラブ 様(長野県)
応援メッセージのご紹介
元気になって日常が一日も早く戻りますよう応援しています!
長野県立こども病院の方が楽しみにされているというお話しこちらも大変嬉しく思います。
5年ほど前、長野県立こども病院の先生より小児がんについての講演をして頂きました。
講演を聞くだけだ終わりではなく、こども病院になにかお手伝いできることはないかと、、、
病院に連絡すると“コロナ禍で病院内での活動は控えています、できれば寄付をお願いします”というお話でした。
その後、334E地区FWT委員会として使用しない外貨寄付、チャリティーコンサート等を開催して4年ほど寄付活動を続けています。
今回のウィッグドネ-ションはレモネ-ドスタンドの収益金を充てました。
この繋がりを大切にヘアドネ-ション、ウィッグドネ-ションを続けていきたいと思います。
つな髪から感謝メッセージ
『ウィッグで子どもたちを笑顔にした」という願いが皆様のご支援によって実現できていることを心から感謝いたします。
引き続き支援の輪を広げられるよう活動を続けて参りますので今後ともよろしくお願い申し上げます。