特定非営利活動法人阪神淡路大震災1.17希望の灯り

令和6年能登半島地震支援活動のための寄付をお願いします

NPO法人阪神淡路大震災1.17希望の灯りは28年前に発生した阪神淡路大震災の経験を活かし、震災を経験した神戸だからこそできる被災地支援活動を行っております。 この度、2024年1月1日に発生した能登半島地震では大きな被害が出ております。少しでも被災地の皆さまのお力になれたらと考えております。 皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。

NPO法人阪神淡路大震災1.17希望の灯りとは

NPO法人阪神淡路大震災1.17希望の灯り(通称:HANDS)は神戸市中央区東遊園地 慰霊と復興のモニュメント内にある「1.17希望の灯り」を管理している団体です。
1995年1月17日5時46分に発生した阪神淡路大震災で亡くなられた方々への鎮魂追悼、また震災後を生きている私たちにとっての希望の灯火として…1.17希望の灯りは神戸の地で灯され続けています。
6434名の尊い命を奪い、また多くの方々が傷つき、被害を出したあの日あの時の出来事・経験を忘れず、震災を知らない次世代に伝え、将来起こると言われている首都直下地震や東南海・南海地震といった大災害に対して「生き残るための知恵」として活かすためにもとの想いで活動をしております。

震災を経験した神戸だからこそできる支援を!

1月17日を過去を悲しむだけではなく、未来につなげていく日にしたい』 
私は10歳の時に阪神淡路大震災を経験し、東日本大震災の発生直後からたすきプロジェクトに参加、HANDSの一員になりました。 
一緒に活動をお手伝いさせてもらう中で、『HANDSの社会的重要性』『24年間の地道な活動』『そこに集われている方々の悲しみや思いやり』に触れ、一方で、『活動を支えてきてくれた方々の高齢化、固定化』『活動参加へのハードルの高さ』などの問題点も見えてきました。 
阪神淡路大震災の経験を未来につなぎ、生き抜く知恵に変えるためにも、これからのHANDSの活動に3つのキーワードを掲げたいと思います。 
『寄り添う』災害に限らず、様々な悲しみや苦しみを抱える方々が語り合える場づくり 
伝える』 阪神淡路大震災の記憶を記録として残し、震災を経験していない若い世代への積極的な継承 
備える』 震災経験を生き残る知恵に変え、今を生きる人たちへ新たな災害に対しての備えとする
今までの活動を支えてきてくれた方々の力を借りながら、そこに若い人たちが気軽に参加し、一緒に活動してくれるような環境づくりの構築を目指します。
私はそんな世代と世代をつなぐかけ橋になれたらなと思います。
NPO法人阪神淡路大震災『1.17希望の灯り』理事長 藤本真一

ご支援の使い道

皆さまからのご寄付は、能登地震被災地での支援活動・被災地で必要とされている備品や食材などの購入に使用させていただきます。

団体情報
特定非営利活動法人阪神淡路大震災1.17希望の灯り
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。