パルシック
認定NPO法人

ミャンマーでの活動に寄付する 今回のみ/ミャンマーサポーター(毎月)

あなたの寄付で、パルシックのミャンマーでの活動を支えてください。 今回のみの単発寄付か、ミャンマーサポーターとなって毎月寄付するかお選びいただけます。 2021年2月1日、ミャンマー国軍は「前年の総選挙に不正があった」と主張し、軍事クーデターを実行しました。これに対し、全国各地で歴史上最大規模となる抗議運動「春の革命(Spring Revolution)」が始まりました。 抗議運動は当初、街頭デモや公務員による職務放棄(CDM=市民的不服従運動)など、非暴力的な手段によって展開されていました。しかし国軍およびその支配下にある警察は、実弾を使用してこれを武力で弾圧しました。 これに対抗して、一部の市民が少数民族武装勢力と連携し、国軍に対する防衛戦を開始しました。国軍はその後も中国やロシアなどから調達した兵器を用い、医療施設や学校、式場などの民間施設を標的とした空爆を続け、市民の命を奪い続けています。 空爆や地上での戦闘は今もなお激しく続いており、2025年中の国内避難民の数は、450万人を超えると予想されています。さらに、2025年3月にミャンマー中部で発生した大規模地震が人道危機に拍車をかけ、被災地ではインフラの崩壊や避難所不足が深刻化しています。 パルシックは、武力による弾圧や自然災害など、複合的な困難に直面する人びとを支え続けています。 ご支援を心よりお待ちしております。

活動・団体の紹介

特定非営利活動法人パルシックは、地球の各地で暮らす人と人が、国家の壁を越えて助けあい、支えあい、人間的で対等な関係を築くことを目指して活動するNGOです。

市民のつながりでミャンマーの人たちに支援の手を

パルシックは、2022年よりミャンマー国内での緊急支援活動を開始しました。

日本の皆さまからのご寄付により、ヤンゴンおよびその周辺地域では、職を失ったCDMer(市民的不服従運動に参加した人びと)や国内避難民を対象に、食料や医薬品の配付、現金給付による生活支援を実施しました。

同年8月からは、国軍の弾圧を逃れて避難してきた人びとが数多く暮らす少数民族地域での支援を開始。そこでは、食料や生活必需品の配付に加え、クーデター以降、学校や病院などの公的機関が閉鎖されたことで学ぶ場や医療を受ける場を失った人びとへの支援を行っています。具体的には、学校に通えなくなった子どもたちへの教育支援、および地域で無償で活動している教師や医療従事者への支援を継続しています。

さらに2025年からは、タイに避難したミャンマーの子どもたちが通う学習センターに対しても、教育の継続を支える支援を始めました。

このほか、2024年の台風ヤギによる洪水被害や、2025年に発生したミャンマー中部の大地震の被災者支援にも取り組んでいます。

ご寄付の方法(今回のみ)

フォームよりご寄付いただける金額をお選びいただくか、ご希望の金額をご入力ください。
寄付金領収書のお届けは、ご寄付いただいた日より約2カ月かかります。

ご寄付の方法(パルシックサポーター:毎月の継続寄付)

パルシックのミャンマーでの活動を継続して支えてくださるサポーターを募集しています。活動に参加したいけれど何をしたら良いか分からない、時間がとれなくてボランティアに参加できない、という方はぜひ資金面でパルシックを支えてください。

ミャンマーサポーターは月々500円から始められます。ぜひサポーターになって、パルシックのミャンマーでの民際協力活動に参加しませんか。

パルシックサポータープラン

月々 500円コース / 月々 1,000円コース / 月々 3,000円コース / 月々 5,000円コース

  • 毎月1回、自動決済されます。
  • パルシックの活動を継続的に支援できます。
  • 民際協力ニュースを年2回(6月と11月)受け取れます。

パルシックは認定NPO法人です。サポーター費は確定申告で使用できる寄付金控除の対象となります。寄付金領収書は毎年1月末を目途に、前年に入金された合計金額で発行し、郵送いたします。

※総会での議決権はありません。

寄付金、サポーター費の使い道について

このプロジェクトを通じていただいた寄付金、ミャンマーサポーター費は、国内避難民へ配布する食糧、生活物資の費用に充てます。また基本的には寄付金・サポーター会費の使用は一般管理費は2割以下と定めています。

・直接事業費(社会開発や緊急支援など)及び現地諸費用
・一般管理費(事務所家賃、職員給与など)

団体情報
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。