活動・団体の紹介
特定非営利活動法人パルシックは、地球の各地で暮らす人と人が、国家の壁を越えて助けあい、支えあい、人間的で対等な関係を築くことを目指して活動するNGOです。
レバノン、シリアでのシリア難民支援
2011年に始まったシリア内戦により、シリアでは1,400万人以上の人びとが故郷を追われ、避難生活を余儀なくされてきました。2024年12月、アサド政権の崩壊により、14年にわたって続いた内戦は収束に向かい、多くの人びとがシリアへの帰還を始めています。
しかし、帰還後も仕事や住まいがなく、生活のめどが立たずに再び避難先へ戻る人も少なくありません。現在も、国内外で避難生活を送っている人びとが数多くいます。
また、シリア難民を多く受け入れている隣国レバノンでは、経済危機や紛争の影響により、地元住民を含めた多くの人が困難な状況に置かれています。さらに、2022年のトルコ・シリア地震では、シリア難民を最も多く受け入れてきたトルコでも多くの人が被災しました。
シリアの人びとの暮らしと再建を支えるために
パルシックは2015年から、トルコやレバノンなどシリア周辺国で、食糧や衛生用品の配付、越冬支援、教育支援を通じて、厳しい避難生活を送るシリア難民を支援してきました。教育支援では、難民の子どもたちに公教育を提供し、シリアに戻ったときにも学び続けられるよう取り組んできました。
2019年以降は食糧不足が深刻なシリア国内で食料生産支援を開始しました。内戦で荒廃してしまった農地で、農業再開をめざす農家に農業資材、技術研修などを提供。支援を受けた農家は自立的に農業を継続できるようになっています。また、農業以外での生計支援として、小規模ビジネスや食品加工、家畜飼育なども支援。2023年以降は特に、小規模店舗やサービス業の再開を通じて、農村部での生活の再建と地域経済の回復を目指しています。
パルシックは、シリアの人びとが自らの手で暮らしを再建できるよう活動しています。
ご寄付の方法(今回のみ)
フォームよりご寄付いただける金額をお選びいただくか、ご希望の金額をご入力ください。
寄付金領収書のお届けは、ご寄付いただいた日より約2カ月かかります。
ご寄付の方法(パルシックサポーター:毎月の継続寄付)
パルシックのシリア・レバノンでの活動を継続して支えてくださるサポーターを募集しています。活動に参加したいけれど何をしたら良いか分からない、時間がとれなくてボランティアに参加できない、という方はぜひ資金面でパルシックを支えてください。
シリア・シリア難民サポーターは月々500円から始められます。ぜひサポーターになって、パルシックのミャンマーでの民際協力活動に参加しませんか。
パルシックサポータープラン
月々 500円コース / 月々 1,000円コース / 月々 3,000円コース / 月々 5,000円コース
- 毎月1回、自動決済されます。
- パルシックの活動を継続的に支援できます。
- 民際協力ニュースを年2回(6月と11月)受け取れます。
パルシックは認定NPO法人です。サポーター費は確定申告で使用できる寄付金控除の対象となります。寄付金領収書は毎年1月末を目途に、前年に入金された合計金額で発行し、郵送いたします。
※総会での議決権はありません。
寄付金、サポーター費の使い道について
いただいた寄付金、サポーター費は、レバノンやシリアでの事業を通じて、シリア難民、あるいは脆弱な状況にある現地の人びとに対して、食糧や生活物資の配布、越冬支援、教育支援、農業支援などに使われます。また基本的には寄付金・サポーター会費の使用は一般管理費は2割以下と定めています。
・直接事業費(社会開発や緊急支援など)及び現地諸費用
・一般管理費(事務所家賃、職員給与など)