地域で子どもを育む会
NPO法人

子どもたちの未来を守るために(ご支援をお願いします)

img-cover
img-cover
img-cover
NPO法人「地域で子どもを育む会」は、神奈川県川崎市の地域会館で、週に一度、子どもたちの“安心できる第3の居場所”を提供しています。 放課後、家でも学校でもない場所で、子どもたちが自分らしく過ごせるように。 私たちは「勉強」「食事」「遊び」を通じて、心と体を育てる活動を行っています。 たとえば―― ✔ 学習に不安がある子どもには、気軽に質問できる“寺子屋スタイル”の学習サポートを。 ✔ 子ども食堂では、「おにぎり講習」やお菓子の提供で、あたたかい食と会話の時間を。 ✔ 音楽・アート・食育・花育など、五感を育てる体験も大切にしています。 子どもたちは、来ても来なくても自由。 でも、「また行きたい!」と思ってくれる、そんな居心地のいい場所を目指しています。 放課後の時間、年齢や学校の違いを越えて、一緒にごはんを食べ、話し、笑い合う。 そんなかけがえのない体験が、子どもたちの心を豊かにしてくれます。 この活動は、皆さまのご支援によって継続することができます。 子どもたちにとっての“安心と希望の場所”を守るため、ぜひあなたの力を貸してください。 どうぞ、温かいご支援をよろしくお願いいたします。
2025-08-23 08:14
子どもたちの未来のためにご支援いただきありがとうございます。2025年8月寺子屋のお知らせです
いつも変わらぬご支援をいただき、ありがとうございます。代表の小畑です。 暑さ厳しい7月最後の寺子屋では、「夏まつり工作イベント」として、広くお知らせをして、地域の多くの子どもたちが参加しました。工作イベントとして「オリジナルバック」、また、スタンプラリーでは、ボーリングや輪投げや魚釣り、屋内ではボール入れや型抜き、最後は『大ビンゴ大会』をして盛り上がりました。地域の企業さんも協力してのイベントでしたが、多くの社会人・学生ボランティアも参加して、少しづつですが、「地域で地域の子どもたちを育む」コンセプトに近づいてきました。この夏はとても暑く、エアコン代も多くかかります。今回も皆様のあたたかいご支援により、子どもたちの夏の思い出や体験づくりを行うことが出来ましたこと、厚く御礼申し上げます。次回は10月のご報告となります。残暑厳しい夏、皆様もご自愛くださいませ。
団体情報
地域で子どもを育む会
NPO法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。