※このキャンペーンは終了しました※
12月10日にFIRSTゴールの100名達成
12月31日にNEXTゴールの120名達成
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ADDSは、2024年9月で設立15周年を迎えました。
皆様の温かいご支援のおかげをもちまして、発達特性のあるお子様とそのご家族へ科学的根拠に基づく支援を届けるための様々な活動を継続できましたことを、心より御礼申し上げます。
しかし、「発達支援が必要なすべての人が自分らしく学び暮らせる社会」という大きな目標を前に、これからはもっと制度に捉われない広く深い活動の必要性を痛感しています。
今年度からは、
「研究・提言・啓発」
「災害×発達障害」
「困窮×発達障害」
という3つの取り組みを加速させてまいります。
これらの取り組みを推進するための持続可能な体制づくりのためには、継続的に伴走してくださる皆様のお力添えが大きな追い風となります。
どうかこの機会に、ADDSの「なかま」になっていただけませんか?創業当時より掲げてまいりましたミッションの実現のために、毎月のご寄付という形でADDSと一緒に力を合わせてくださるマンスリーサポーター=「なかま」100名を、わたしたちは探しています。
2024-11-14 10:16
【オンライン発達相談kikotto】公式サイトがリニューアル!

ADDSのオンライン発達相談サービスkikottoの公式サイトがリニューアルしました!
①子育ての困りごと別Q&A
②団体向けkikotto
が画面上のタブとして登場しています。
新しく追加されたタブ
①子育ての困りごと別Q&A
②団体向けkikotto

①はこれまで相談が寄せられた事例集など、発達に関する多様な情報を載せたコンテンツがこれから随時追加されていきますので、是非定期的に覗いていただけると幸いです。
②に関しては、すでに運用中のサービスとはなりますが、より多くの皆様へ知っていただくためにも分かりやすい位置にご案内をさせていただきました。団体単位での相談や、現場で実際の支援に関わっている方からの相談も広く受け付けているので、ご興味がおありでしたら是非お問い合わせください!(お問い合わせフォーム)
kikottoについて:オンライン発達相談サービス「kikotto」を正式リリース
団体向けkikotto参考記事:【オフライン研修会】学童保育事業者Chance For All校舎にて実践研修を開催