特定非営利活動法人ADDS

=終了しました=【NEXTゴール達成!なかまあつめキャンペーン】発達支援が必要なすべての人が自分らしく学び暮らせる社会を「ともに」目指しませんか?

img-cover
img-cover
img-cover
サポーター
123
123%
目標人数 100
ネクストゴール 120
paid
支援総額
281,500円/月
calendar_month
終了しました
2024年12月31日 23時59分 まで
※このキャンペーンは終了しました※ 12月10日にFIRSTゴールの100名達成 12月31日にNEXTゴールの120名達成 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ADDSは、2024年9月で設立15周年を迎えました。 皆様の温かいご支援のおかげをもちまして、発達特性のあるお子様とそのご家族へ科学的根拠に基づく支援を届けるための様々な活動を継続できましたことを、心より御礼申し上げます。 しかし、「発達支援が必要なすべての人が自分らしく学び暮らせる社会」という大きな目標を前に、これからはもっと制度に捉われない広く深い活動の必要性を痛感しています。 今年度からは、 「研究・提言・啓発」 「災害×発達障害」 「困窮×発達障害」 という3つの取り組みを加速させてまいります。 これらの取り組みを推進するための持続可能な体制づくりのためには、継続的に伴走してくださる皆様のお力添えが大きな追い風となります。 どうかこの機会に、ADDSの「なかま」になっていただけませんか?創業当時より掲げてまいりましたミッションの実現のために、毎月のご寄付という形でADDSと一緒に力を合わせてくださるマンスリーサポーター=「なかま」100名を、わたしたちは探しています。
2024-12-28 20:36
【2/15 シンポジウム開催】大激論!日本の発達支援の未来~支援の質をよりよくしていくために~
<録画・アーカイブ無し。ここだけの激論を是非お見逃しなく!> 発達支援の未来を見据え、「支援の質をよりよくしていくために」をテーマに専門家、支援者、当事者が一堂に会し、大激論を繰り広げます。最新の支援手法や課題、社会的支援体制の充実策など、現場の視点を交えた多角的な議論を展開。参加者同士の意見交換を通じて、発達支援の新たな可能性をともに考え、持続可能な支援の実現を目指します。発達支援に関心のある方すべてに開かれたイベントです。未来を創る一歩をぜひ、ともに踏み出しましょう。 ※詳細はリンク先の本文をご確認ください

日時:2025年2月15日(土)10:00-13:00
会場:渋谷loft9(〒150-0044 東京都渋谷区円山町1−5 1F キノハウス)
参加費:無料 

※1ドリンク制(受付時にドリンク代は別途お支払いいただく必要がございます)
申込:こちらから

主催:特定非営利活動法人ADDS、READYFOR株式会社
協力:一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA)

※本イベントは、特定非営利活動法人ADDSとREADYFOR株式会社が資金分配団体として実施している「発達障害支援の「質の向上」を目指す地域ネットワーク構築事業」の助成プログラムの一環で開催します。イベント当日は、本事業における助成先の団体の皆様も集い、地域での実践事例や課題についてお話しいただきます。


【タイムテーブル】

09:45 受付開始
10:00 イベント開始
10:15  パネルディスカッション①「2024報酬改定で変わったこと・残されたもの」
11:10  パネルディスカッション②「支援の質をいかに高めるか」
12:05 パネルディスカッション③「支援の質をどう評価し、制度の改善につなげるか」
13:00 イベント終了

※プログラムは変更になる可能性があります。
 あらかじめご了承ください。


登壇予定団体:
・特定非営利活動法人EPO Bring upちば子ども発達センター
・一般社団法人ころん
・特定医療法人さっぽろ悠心の郷
・特定非営利活動法人たからじま
・一般社団法人日本ポジティブ行動支援ネットワーク
・株式会社シーアイ・パートナーズ
・一般社団法人発達精神医学・心理学研究会
・特定非営利活動法人Paka Paka
・READYFOR株式会社
・特定非営利活動法人ADDS

イベントページ・申込はこちらから!

団体情報
特定非営利活動法人ADDS
団体情報
特定非営利活動法人ADDS
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。