ADDS
NPO法人

=終了しました=【NEXTゴール達成!なかまあつめキャンペーン】発達支援が必要なすべての人が自分らしく学び暮らせる社会を「ともに」目指しませんか?

img-cover
img-cover
img-cover
サポーター
122
122%
目標人数 100
ネクストゴール 120
paid
支援総額
280,500円/月
calendar_month
終了しました
2024年12月31日 23時59分 まで
※このキャンペーンは終了しました※ 12月10日にFIRSTゴールの100名達成 12月31日にNEXTゴールの120名達成 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ADDSは、2024年9月で設立15周年を迎えました。 皆様の温かいご支援のおかげをもちまして、発達特性のあるお子様とそのご家族へ科学的根拠に基づく支援を届けるための様々な活動を継続できましたことを、心より御礼申し上げます。 しかし、「発達支援が必要なすべての人が自分らしく学び暮らせる社会」という大きな目標を前に、これからはもっと制度に捉われない広く深い活動の必要性を痛感しています。 今年度からは、 「研究・提言・啓発」 「災害×発達障害」 「困窮×発達障害」 という3つの取り組みを加速させてまいります。 これらの取り組みを推進するための持続可能な体制づくりのためには、継続的に伴走してくださる皆様のお力添えが大きな追い風となります。 どうかこの機会に、ADDSの「なかま」になっていただけませんか?創業当時より掲げてまいりましたミッションの実現のために、毎月のご寄付という形でADDSと一緒に力を合わせてくださるマンスリーサポーター=「なかま」100名を、わたしたちは探しています。
2025-04-11 12:20
【共同代表 熊仁美 TV出演】NHK「クローズアップ現代」 4/15(火)19:30~
NHK総合「クローズアップ現代」に共同代表 熊仁美が出演します=== 〇放送局 NHK総合 〇放送日時 4月15日(火) 午後7:30~7:57 ※BSでは4月16日(水) 午前4:30~5:00 =============== NHKの番組「クローズアップ現代」で、ADDSが指定管理業者として運営している江戸川区発達相談・支援センターにおける発達支援の取り組みが取り上げられます。 =============== 📃テーマ📃 「子どもが発達障害と言われたら…」 拡大する“5歳児健診” 幼児期の子を持つ親たちの間で戸惑いが広がっている。今月から国が発達障害の早期発見・早期支援を主な目的に実施する“5歳児健診”を拡大するためだ。親たちからは「発達障害のラベリングにつながるのではないか」「小学校に就学するまでや就学後も適切な支援が受けられるか」などの声が上がっている。(番組HPより抜粋)

放送局 NHK総合
放送日時 4月15日(火) 午後7:30~7:57
 ※BSでは4月16日(水) 午前4:30~5:00

NHK総合の番組「クローズアップ現代」で、ADDSが指定管理業者として運営している江戸川区発達・相談支援センターにおける発達支援の取り組みが取り上げられます。

番組公式サイトのお知らせページはこちら
「子どもが発達障害と言われたら...」 拡大する“5歳児健診”

「子どもが発達障害と言われたら…」。幼児期の子を持つ親たちの間で戸惑いが広がっている。今月から国が発達障害の早期発見・早期支援を主な目的に実施する“5歳児健診”を拡大するためだ。親たちからは「発達障害のラベリングにつながるのではないか」「小学校に就学するまでや就学後も適切な支援が受けられるか」などの声が上がっている。どんな子どもでも生きやすい社会はどうすれば実現するのか、親たちの声から考えていく。(番組HPから抜粋)

取材当日は現在通所中のご家族の多大なるご協力のもと、実際のセラピーの様子や保護者様へのインタビューが撮影された他、センター長である弊団体共同代表 熊 仁美へのインタビューも行われ、早期の発達支援や家族支援について掘り下げていただきました。

どうか沢山の方にご視聴していただけますと幸いです。

団体情報
団体情報
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。