2007年1月、1頭の捨てられた犬をきっかけに、任意団体アグリ犬猫里親会として活動を開始致しました。
設立当初、千葉県を中心に任意団体として保健センターより犬を引き出し新しいご家族様に命を繋ぐ活動を行ってまいりましたが、2021年1月よりNPO法人アグリドッグレスキューとして、現在では千葉、埼玉、東京、神奈川、茨城に活動の場を広げ、譲渡後の『家族』に近い形で個人預かりを中心にスタッフ約80名が活動しております。
2007年1月、1頭の捨てられた犬をきっかけに、任意団体アグリ犬猫里親会として活動を開始致しました。
設立当初、千葉県を中心に任意団体として保健センターより犬を引き出し新しいご家族様に命を繋ぐ活動を行ってまいりましたが、2021年1月よりNPO法人アグリドッグレスキューとして、現在では千葉、埼玉、東京、神奈川、茨城に活動の場を広げ、譲渡後の『家族』に近い形で個人預かりを中心にスタッフ約80名が活動しております。
不遇にも、人の身勝手で殺処分される犬達を1頭でも多く救いたい『全ての犬達を笑顔に』を信念に健康な子だけではなく、病気の子やシニアの子にも幸せを感じてもらえるよう小さな命と向き合いながら活動をしています。
この活動に賛同いただけるアグリ会員を募りたいと思います。
★アグリっ子の医療、薬、シート、ごはん
★シェルター管理費
★アグリっ子の移動費
年会費
・賛助会員 5,000円/年会費
・学生会員 3,000円/年会費
年に1度のお支払いとなります。
お申込み方法
・クレジットカード決済
賛助会員になっていただいた方には
・年に一度決算の後、郵送にて活動報告書をオリジナルクリアファイルに入れて送付させていただきます
ホームページに使途を明示しております。
公式ホームページ:http://aguri.nomaki.jp/ho-01.html
活動ブログ:https://ameblo.jp/aguriinuneko/
皆様からいただく会費は、会の継続的な活動に欠かせません。
厚かましいお願いですが皆様のご協力、宜しくお願い致します。
一年の終わりに、考えたいのは未来のこと。
もっと楽しい未来。もっと優しい未来。
もっと平和な未来。もっと多様性が認められる未来。
そんな未来を手にするために、あなたの気持ちを寄付にしよう。
寄付は意思、寄付は投資、寄付は応援、寄付は願い。
寄付で未来は変えられるのです。
だから、「Giving December」。
一年の終わりに、未来を考え寄付をする。そんな習慣を、はじめたいと思います。
欲しい未来を叶えてくれるさまざまな取り組みに、あなたの想いを託しましょう。
さあ、年の終わりに、新しい「寄付」がはじまります。
寄付月間とは
寄付月間(Giving December)は、NPO、大学、企業、行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために、12月1日から31日の間、協働で行う全国的なキャンペーンです。