新潟県共同募金会
社会福祉法人

【新潟県関川村】 子どもから高齢者まで、食事がつなぐ地域の居場所

支援総額
0
0%
目標金額 300,000
サポーター
0
募集開始前
2025年10月01日 00時00分 から
関川村の「GOGO!!食堂」は、子育て支援と多世代交流の場の開設を目的にOPENした地域の食堂です。関川村社会福祉協議会では、地域のボランティア団体と共に「GOGO!!食堂」を運営しており、毎回多くの方にご利用いただいています。美味しい食事を囲みながら、地域の方と交流し、顔の見える関係性が自然と築かれる、大切な居場所です。皆様からの温かいご支援が、私たちの活動を前に進める大きな力となります。ご協力よろしくお願いいたします。

活動・団体の紹介

 関川村社会福祉協議会は、子どもから高齢者、障がいのある方など、誰もが住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らすことができるよう、関川村の地域福祉の推進を担う団体です。地域の住民やボランティア、社会福祉の関係者などの皆さんと協働しながら、日々の暮らしの中で生じる地域課題の解決に向けて、福祉活動を展開しています。

活動の背景、社会課題について

 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化した際、つながり支援などの活動が休止せざるを得ず、地域の活動が停滞する状況となりました。このような中、地域のボランティア団体「GOGO!!隊」の協力のもと、子育て支援と多世代交流の場の開設を目的に、子どもから高齢者まで誰もが参加できる地域の食堂「GOGO!!食堂」を開催しました。

★ボランティア団体「GOGO!!隊」について

 1955年生まれの関川村在住・出身者の同級生グループです。定年退職後、時間に余裕ができたので、「地域に貢献したい」「関川村のために何か力になりたい」と集まりました。55(ゴーゴー)年生まれのため、「GOGO!!隊」という名前になりました。

活動内容の詳細、実績について

 GOGO!!食堂は2022年11月よりスタートし、2か月に1回開催しています。子どもから高齢者までどなたでも参加でき、参加費は中学生以下:無料、大人:300円です。地域とつながる居場所として毎回多くの方が参加してくださり、ボランティアの皆さんも特技を活かして活躍できる機会にもなっています。絵本の読み聞かせやお下がり交換会などのイベントも併せて行っており、子育て世代を支える場として、開催を楽しみにしてくれている親子が多いと感じています。

▶絵本の読み聞かせ(協力:読み聞かせの会ブルーベリー様)

▶お下がり交換会(協力:NPO法人村上ohanaネット様)

【参加者の声】

「初めて参加しましたが、どの料理も美味しくて、子どもも家ではなかなか食べない野菜も完食して、大大大満足でした!美味しかったです。」

「子どもが元気良くていいですね。久しぶりに子どもの遊ぶ声を聞けてよかったです。」

「いつも楽しくみんなとごはんが食べられるので幸せです!」

「楽しみに出かけて来ています。元気の源です。」

「知っている人も久しぶりに会えて、ごちそうも大変おいしく、また来たいと思いました。」

代表者メッセージ

 私たちGOGO!!隊のメンバーは、GOGO!!食堂に来てくれる元気な子ども達の姿を見て、いつも心がなごみ、ホッとする気持ちでいます。お父さん・お母さんが子どもたちとゆっくり安心して過ごせる時間となるように、また、地域の住民同士で世代を超えた交流ができる、そんな居場所になればと思って活動しています。設立当初は、ボランティア活動のノウハウも分からずがむしゃらに突き進んできましたが、地域の皆さんのご支援・ご協力のお蔭で、いつも定員いっぱいのお申込みをいただけるようになりました。これからも、地域の皆さんと楽しい時間を共有できるよう、継続して活動を進めてまいります。あたたかいご支援をよろしくお願いします。

寄付金の使い道について

 ご支援いただいた寄付金は、GOGO!!食堂を運営するための食材料費、衛生用品等の消耗品費、広報費、損害保険料等として、大切に使わせていただきます。ぜひ皆様の応援をよろしくお願いいたします。

※目標額に達した場合は、「赤い羽根共同募金」を通じて下記の事業にも活用させていただきます。ご理解とご了承をお願いします。

ボランティアセンター事業、地域福祉推進事業、障がい者等社会参加促進事業、地域の茶の間事業、ふくし体験事業、福祉団体活動助成事業、除雪支援事業

この寄付金について

この寄付金は、新潟県共同募金会・関川村共同募金委員会が実施する赤い羽根共同募金の一部として募集しています。

※新潟県共同募金会とは                                 たすけあいの精神を基調として、共同募金運動を通じて、新潟県における社会福祉事業の健全な発展と社会福祉に関する活動の活性化を図ることにより、地域福祉の推進を図ることを目的として様々な活動を行っています。

共同募金会の市町村組織として各市町村ごとに共同募金委員会が設置されており、この寄付金は関川村共同募金委員会が募集しています。

税制優遇について

▶詳細はこちら(新潟県共同募金会HP)                                  寄付金は税制優遇の対象です。                              個人のご寄付は、所得税の所得控除または税額控除の対象となり、さらに新潟県内にお住まいの方は住民税の税額控除も受けられます。                                     法人のご寄付はご寄付していただきました金額を、全額損金算入することができます。

お問い合わせ                                     

関川村共同募金委員会
TEL 0254-64-0111

団体情報
新潟県共同募金会
社会福祉法人
団体情報
新潟県共同募金会
社会福祉法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。