宮城県共同募金会
社会福祉法人

ひとりで悩まないで!「ママパパライン仙台」の常設及び研修事業 【せんだい杜の子ども劇場】

img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
0
0%
目標金額 300,000
サポーター
0
募集開始前
2025年12月01日 00時00分 から
「ママパパライン仙台」は、子育て中の方のための電話で、毎週金曜日開設しています。 孤立して孤独な子(孤)育てをしているママやパパたちが、子育ての悩みや不安な気持ちを聴いてもらい受け止めてもらうことで、自己肯定感を取り戻し、前向きに子育てや人間関係作りに取り組めるようになることを目指しています。 電話受け手は、子育てを経験した市民ボランティアが担い、指導やアドバイスではなく、かけてくる方の気持ちに寄り添い耳を傾け、共感的に聞く「傾聴」を基本に活動しています。養成講座を受講後、スーパーバイザーによる審査を受けた上で、毎月1回傾聴力を高める研修に参加し研鑽を積んでいます。 かけ手は名前を名乗る必要はなく、途中で電話を切っても良く、プライバシーを尊重した電話です。

活動・団体の紹介

せんだい杜の子ども劇場は、文化活動や芸術の振興、体験活動などの社会参画の機会の促進及び子育て支援に関する事業を行い、文化環境づくりを通じて子どもの豊かな成長に寄与することを目的としています。

【団体の主な活動内容】芸術文化体験事業、子どもの体験事業、子育て支援事業、子どもの健全育成・文化振興・地域づくりに関するネットワーク・協働事業、児童館指定管理、被災地支援、その他目的を達成するための事業。

活動の背景、社会課題について

孤立した子育て環境が問題視されてきた社会的背景がある中で、子育て中の家族(特に母親)は、常に心配や不安やイライラを抱えながらも、気軽に話せるママ友や大人が居ない暮らしの中、SNSなどによる様々な情報に戸惑い、不安を増幅させている。簡単には問題解決や心の整理は難しいが、子育ての現実に向き合い頑張っている養育者の心配感・不安感・イライラ感に、電話(会話)を通して寄り添い傾聴することで、気持ちを解きほぐす心の支援が必要とされる。

活動内容の詳細、実績について

令和6年度活動報告
◆開設日時:56日間 ①毎週金曜日常設:10:00~16:00
②全国キャンペーン(令和7年2月3日~8日):10:00~16:00 
◆電話件数:115件(母親:103件、無言・一言:12件)
◆総通話時間:3,529分 平均約34分(無言・一言を除く)
◆電話体制:①電話受け手:13名 ②支え手:4名 ③スタッフ:3名 
④スーパーバイザー:2名(カウンセラー)
◆広報周知:ママパパライン仙台カード179,000枚を印刷。
宮城県内285幼稚園・こども園全園児、374小学校全児童、及び子育て支援関係各所へ配布
◆ママパパライン仙台受け手定期研修:11回(28時間) 延べ112名参加

寄付金の使い道について

指導的・教育的な対応ではない傾聴による子育て応援ダイヤル「ママパパライン仙台」を続けることで、気軽に悩みを打ち明ける共感的サポートとしての“心の居場所づくり”を行う。

①ママパパライン仙台の開設

・毎週金曜日10時~16時 開設。(年末年始を除く)

・ママパパライン全国キャンペーン(令和8年2月2日~7日の毎日)実施予定。

・専用電話は2回線で行う。

・電話受け手4名/日、支え手2人/日の体制で対応する。

②電話受け手・スタッフの研修

・ママパパライン仙台受け手定期研修:月1回実施。

・受け手・支え手・スタッフの外部研修。(宮城県内外での研修や視察)

③ママパパライン仙台広報活動。(カード等印刷・配布)

こちらの寄付は赤い羽根共同募金を活用しています

こちらの寄付金は、宮城県共同募金会を通じて、寄付者の応援が直接、指定の団体に届けられるものです。宮城県では、「テーマ型募金みやぎチャレンジプロジェクト」として毎年12月から翌年の2月までの3カ月間実施されます。

【テーマ型募金みやぎチャレンジプロジェクトの特徴】

・赤い羽根の共同募金が運営

共同募金は、戦後間もないころからじぶんの町を良くする「しくみ」として募金運動をおこなってきました。エントリー団体は、共同募金会の審査を得た団体です。

・ご寄付金は税制優遇の対象

個人から共同募金への寄付金は、所得税については「所得控除」または「税額控除」の対象に、住民税については「税額控除」の対象となります。また、株式会社などの法人からの寄付金は「全額損金算入」とされます。

・宮城県内で活動する団体を支援

団体は全て宮城県で活動している団体です。地域に寄り添った小さな活動、地に足付けた活動をする団体に対して直接支援することができます。

【お問い合わせ】

社会福祉法人 宮城県共同募金会

〒984‐0051 宮城県仙台市若林区新寺一丁目4番28号

TEL:022‐292‐5001 FAX022‐292‐5002

E-mail:post@akaihane-miyagi.or.jp

団体情報
宮城県共同募金会
社会福祉法人
団体情報
宮城県共同募金会
社会福祉法人
このページは寄付・会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・会費決済サービス「コングラント」で作成されています。