社会福祉法人福井県共同募金会

紙芝居でみんなが幸せになる教育を【越前市社会福祉協議会】

支援総額
231,200
154%
目標金額 150,000
ネクストゴール 300,000
サポーター
18
終了しました
2023年03月31日 23時59分 まで
 子どもたちの身近な環境で子どもたちが優れた紙芝居作品に触れる機会をさらに増やし、  子どもたちの共感の感性をもっと豊かなものにしたい。  一方通行のメディアの中にいる子どもたちは、人と人との双方向のコミュニケーションの機会を失っています。  このような環境の中、一人の演じ手と複数の観客とが向き合い、実演を通して直接交流できる「紙芝居」は、共感の感性を育てる日本特有の文化財として、見直されています。  そこで、子どもたちの居場所に、紙芝居の舞台と設置台、拍子木、紙芝居をセットで設置し、そこに紙芝居ボランティア「越前らくひょうしぎの会」が楽しく口演し、あっちこっちで子どもたちが紙芝居に触れ、共感の感性を育む環境を整えます。
  • 匿名
    2023-01-28 12:03
    応援しています!
  • 葛飾紙芝居おばさん
    2023-01-23 08:50
    コロナで人と人が関わって伝え合う文化活動が難しくなってきていました。感染対策に配慮しながらも、交流をしていきたいです。 コロナの三年間で分かったことは「人と人が対面するリアルな文化の大切さ」でした。紙芝居は人が演じて、人と交流(コミュニケーション)してこそ生きる文化です。 越前市の取り組みを応援したいです。
  • 細川きよえ
    2023-01-16 08:18
    今の子ども達が、紙芝居というツールを使って、自分の目で見て、聞いて、演じて、共感する喜びや、創作して自分を表現する面白さ、達成感を知ってほしいし、いろんな人に、紙芝居という日本の文化がどんどん広がってほしいと願っています。
  • 春山のスズメ
    2023-01-16 06:48
    紙芝居を通じて笑顔の輪が広まりますように!
  • 匿名
    2023-01-16 02:01
    応援しています!
団体情報
社会福祉法人福井県共同募金会
団体情報
社会福祉法人福井県共同募金会
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。