交通事故や脳の病気後におこる後遺症は、治療が終わった後も様々な障害が残ります。
記憶が出来ない、集中できない、仕事が出来ない、学校に行けない、授業が分からない、友達がいない...
全国におよそ50万人といわれる高次脳機能障害の本人と家族。
不安や孤立の現状を多くの方に知って頂き理解してもらいたい、家族会や社会全体で支えたいと願い、社会参加の場を増やす為の募金活動をしています。
- 2023-03-14 06:59目標金額達成しました。いつも福笑井に変わらぬご支援ありがとうございます。 多くの皆様のご寄付のおかげで目標金額31万円を達成することができました。 本当にありがとうございました。2023-03-14 06:59目標金額達成しました。いつも福笑井に変わらぬご支援ありがとうございます。 多くの皆様のご寄付のおかげで目標金額31万円を達成することができました。 本当にありがとうございました。
- 2023-03-02 06:31いつも福笑井を応援してくださる皆様へ今回も変わらぬご支援を頂き、ありがとうございます。 寄付をして下さる皆様のメッセージに励まされ、勇気をもらっております。感謝です。 見た目では分かりにくい障害の為、理解されにくい高次脳機能障害。心無い一言に傷ついたり落ち込んだり。そんな辛さ、大変さを共有しながら前向きに会の活動を行っています。2023-03-02 06:31いつも福笑井を応援してくださる皆様へ今回も変わらぬご支援を頂き、ありがとうございます。 寄付をして下さる皆様のメッセージに励まされ、勇気をもらっております。感謝です。 見た目では分かりにくい障害の為、理解されにくい高次脳機能障害。心無い一言に傷ついたり落ち込んだり。そんな辛さ、大変さを共有しながら前向きに会の活動を行っています。
- 2023-03-02 06:23いつも福笑井を応援して下さる皆様へご支援下さる皆様の温かいお気持ちに感謝致します。 2月26日に福笑井の例会を行うことができました。ポッチャというスポーツを教えてもらいながら楽しみました。外出もなかなか出来ない中、スポーツを通してコミュニケーションをとり、気持ちも晴れました。 笑顔の出る時間が増えることを願い、行事の企画をしています。2023-03-02 06:23いつも福笑井を応援して下さる皆様へご支援下さる皆様の温かいお気持ちに感謝致します。 2月26日に福笑井の例会を行うことができました。ポッチャというスポーツを教えてもらいながら楽しみました。外出もなかなか出来ない中、スポーツを通してコミュニケーションをとり、気持ちも晴れました。 笑顔の出る時間が増えることを願い、行事の企画をしています。