社会福祉法人福井県共同募金会

障がいのある方の動作学習会の支援を 【福井あゆみ会】

支援総額
109,500
54%
目標金額 200,000
サポーター
24
終了しました
2024年03月31日 23時59分 まで
身体に不自由があったり、 心身の状態でうまくコントロールできない方との動作学習会を実施するため 皆さまからの温かい支援をお待ちしています。 福井あゆみ会は、昭和56年より臨床動作法を用いた動作学習会を毎月開催しています。ご指導くださるのは福井県特別支援学校の先生方の研究会です。 参加者は福井県内各特別支援学校の子ども達と卒業されたお兄さん達です。 夏休みを利用して県外より講師を招いて3日間の集中学習会(サマースクール)を開催するために皆さまからの温かいご支援をお待ちしています。

福井あゆみ会とは

福井あゆみ会は、障がいのある子と親の会です。
昭和56年に九州大学成瀬先生が考え出された臨床動作法を用いた訓練の会として発足しました。
以来、毎月一回動作学習会を続けています。
指導して下さるのは、福井県特別支援学校の先生方の研究会です。
肢体不自由児の訓練の場として始めた会ですが、次第に知的や発達に心配のある子ども達も参加してきています。


毎年夏休み中にサマースクールという3日間の集中学習会も開催しています。

がんばる子ども達の心と身体の成長を支えたい

親と子の安心基地でありたい

あゆみ会の活動が始まった頃には、肢体不自由児の訓練の場がほとんどなく、我が子の身体を心配した親たちが集まり会が発足しました。

特別支援学校の先生方の研究会と始めた動作学習会は40年続いています。
集う方々は80代から幼児まで、いろいろ経験された先輩お母さんから、子育てが始まったばかりの若いお母さんまで・・。

福祉の仕組みがどんどん整ってきている中であっても、お母さん達の不安はつきません。
福井あゆみ会は、子ども達の動作学習会の場であり、子育て中のお母さん達の心強い拠り所(安心基地)にもなっていいます。

動作法学習会にお集うみんなが元気になっています。

活動開始から40年、もちろん卒業されていく親子もいらっしゃいますが、
毎年新しい親子との出会いもあります。


子ども達は、研究会の先生との動作学習を頑張っています。

一時間の学習会で背中がピンと伸び、遠くまで見渡せるようになると子どもの目が輝きます。

ゆっくり先生と合わす動作学習をくり返す事で落ち着いてきます。
そのような体験を重ねていくと遠くばかりを見て、突発的な行動をしていた子どもが、
自分と周りの人に感心を持つようになります。

お母さん達は動作法の研修や先輩お母さん達と話しているうちに、
子育てに自信が生まれててきます。

障がいのある子を連れて安心して集える場を!

ここまで見てくださりありがとうございます。福井あゆみ会の代表の上野孝

子と申します。
私が動作法学習会と出会ったのは息子が特別支援学校小学部2年生の時でした。
まだ自立歩行のできなかった息子の身体の使い方が少しでも良くなればという思いで参加したのが始まりです。
温かく迎えてくださった先輩のお母さん達には感謝しかありません。
それから、あっという間の30年が経過し、20年前からは代表をさせていただいています。

来た時より元気になって帰っていってくださる姿を見る喜びは私の続けていける原動力となっています。

たくさんの親子と知りあえました。
親に連れられて来ていた子が大人になって「来たよー」って訪れる事もありました。
動作法学習会は安心して集える場となっています。
これからも続けていけるよう皆様からの温かいご支援をよろしくお願いします。

ご支援は夏休み中のサマースクールで使わせていただきます。

福井あゆみ会は、夏休みを利用して3日間の集中動作法学習会(サマースクール)を開催します。
毎月の学習会では学べない新しい技法を県外から講師を招いてご指導いただきます。
子ども達は支援学校の先生とペアになり動作学習を頑張ります。
その他に全員での集団活動(運動会やゲームなど)先生とお母さんは動作法の実技研修として福祉制度を学んだり健康体操をしたりと盛りだくさんのメニューです。
臨床動作法の技法は日々研鑽を重ねていますので、最前線で活躍されている県外講師を招く事は新しい風を入れることになり、福井の動作法学習会のレベルアップとなり、子ども達の指導効果も高まります。
このサマースクールの開催にご寄付を使わせていただきます。

 実施:3日間(令和6年8月2日~4日) 会場:福井県社会福祉センター
 対象:120名(心身障害者、障害者の介護者・家族)

経費:368,000円
・訓練用備品費(絨毯クリーニング等)50,000円
・資材作成費(報告集、写真テープ等)90,000円
・施設借上料(福井県社会福祉センター体育館)2,000円
・研修費(集団活動品:写真立て、風船、ゲーム用品)6,000円
・運営費(事務用品、コピー、保険料)10,000円
・旅費(県外講師旅費(福井⇔静岡))30,000円
・宿泊費(県外講師宿泊費2泊)23,000円
・謝礼(県外講師30000円、保護者研修講師10000円)40,000円
・飲食経費(お弁当50名×3日、おやつ、水分補給)117,000円
※168,000円は自己資金で、募金目標額を200,000円に設定して寄付金募集を行っています。

こちらの寄付は赤い羽根を活用しています

こちらの寄付は、福井県共同募金会を通じて、寄付者の応援が直接、指定の福祉団体に届けられるよう寄付ができる使途選択募金を活用しています。毎年1月1日から3月31日に実施されます。
クラファン特設ページをぜひご覧ください

【赤い羽根クラウドファンディングの特徴】
●赤い羽根の承認事業 ▶詳細はこちら
赤い羽根で知られる共同募金会は、昭和22年から市民主体の取組みとして民間の社会福祉の推進のために募金活動を続けている歴史ある団体です。寄付募集を行っている事業は、福井県共同募金会の配分委員会で審査し、理事会、評議員会の議決を経て承認された事業ですので、安心して寄付ができます。
●ご寄付は税制優遇の対象 ▶詳細はこちら
寄付金は税制上の優遇措置の対象になっています。個人のご寄付は、所得税の所得控除または税額控除、住民税の税額控除が受けられます。株式会社など法人のご寄付は、法人税の全額損金算入扱いになります。
●福井を良くする活動に特化 ▶詳細はこちら
赤い羽根クラウドファンディングで支援する団体はすべて福井県内で活動している団体です。地域に寄り添った小さな活動、地に足付けた活動をする団体に対して直接支援することができます。


福井県共同募金会とは・・
たすけあいの精神を基調として、福井県における社会福祉事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図るための共同募金事業を行うことを目的として様々な活動をおこなっています。

(お問い合わせ)
〒910-0026 福井県福井市光陽2丁目3-22
TEL:0776-22-1657 FAX:0776-22-3093

団体情報
社会福祉法人福井県共同募金会
団体情報
社会福祉法人福井県共同募金会
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。