認定特定非営利活動法人日本アレルギー友の会

アレルギーを越えて、自分らしく生きていく。次の50年も患者の皆さんとともに歩み続けるために

img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
2,323,000
77%
目標金額 3,000,000
サポーター
161
終了しました
2022年12月31日 23時59分 まで
おかげさまで当会は今年で53年目を迎えました。情報提供や、ピアカウンセリングを通じて、患者のみなさまが前向きに自分らしく生きることができるようサポートしています。 しかしインターネット上に不確かな情報が増えたり、コロナ禍で患者同士の繋がりが希薄になったりと、不安や戸惑いを抱える患者が増えています。時代の変化に合わせて活動をさらに進化させ、一人でも多くのアレルギー患者に寄り添うために、この度クラウドファンディングに挑戦することにしました。
2022-11-01 17:35
「アレルギーを越えて、自分らしく生きていく。」vo.1 荻野美和子さん
”幸せ”のおすそ分け 〜暗闇のアトピー時代を乗り越えて〜 

私たち日本アレルギー友の会では、アレルギーによって、苦しみや不安を抱える人たちに対して、講演会や療養相談を通して、前向きに、自分らしい生き方ができるように後押しすることを大切にしています。

クラウドファンディング中は、特別企画として、友の会と関わりのある方々がどのようにアレルギーを乗り越え、今の自分らしい生き方を掴むことができたのか、生の声とともに紹介していきます。

初回は、友の会を長い間支えてくださっている荻野美和子さんです!

荻野さんのアトピー体験記

私の人生はほとんどがアレルギーに翻弄された日々でした。ぜんそく、アレルギー性鼻炎、じんましん、アトピー性皮膚炎...。ただただ生きることに必死の毎日。錯綜する情報に惑わされ、漢方など色々な治療を試してもなかなか良くならなかった折、それまで毒薬だと思っていたステロイドを使った治療によって、症状が改善していきました。

その結果、お化粧ができたり、半袖の洋服が着られたり、人の目を見て笑顔で話せたり、恋をしようと思えるようになったり、アフター5を楽しめるようになったり…まとめていうなら〝普通の社会生活を送ることができるようになった〟まさに奇跡でした。

正しい知識を得て、しっかりと治療をすれば無駄な回り道をしないですむこの病気。

多くの悩める患者さん、ご家族に私の経験を知ってもらい、同じような日々を歩まなくとも治る病気だということを、これからも広めていきたいです。

これからも信頼できる情報を届け続けたい

アレルギー治療に関するたくさんの情報がある中、患者のみなさんが、正しい信頼できる情報を得られるよう、私たち日本アレルギー友の会では、これからも専門医による講演会を行ったり、患者交流会を通じて治療や薬の情報交換をできる場を作っていきます!

 

荻野さんのアトピー体験記の全文はこちらをご覧ください。

http://allergy.gr.jp/archives/494



 

---------------

 

クラウドファンディングを実施中です。ご支援のほど、どうぞよろしくお願いします!

https://congrant.com/project/allergy/5465
 

団体情報
認定特定非営利活動法人日本アレルギー友の会
団体情報
認定特定非営利活動法人日本アレルギー友の会
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。