特定非営利活動法人アニマルサポート高知家

2022年も あたたかいご支援ありがとうございました

img-cover
img-cover
img-cover
皆様のお陰で今年も活動が継続できました 焦らず 腐らず  淡々と 合い言葉で活動していきます

アニサポ 2022年振り返り 【OUENスペース】

2022年3月 

フタガミグループ アシスト南国店様 OUENスペース オープン!!

ペットショップが生体展示販売を止めて 保護犬猫の為の譲渡会スペースを作って下さいました

私達の想像をはるかに越えるおしゃれなスペースで

誰もが驚くようなスペースです♡

これは全国的にも凄い事 また

ペットショップと愛護団体が協力し合う 事も 本当に珍しい事だそうです

初めての試みに アニサポも嬉しさの反面 不安も大きかったのも事実です

毎日 11時から4時まで出勤できる人員は確保できるのか?

参加できる犬猫の条件は?

何度も 何度も会議を重ねました。

9ヶ月が経過して OUENスペースは 中心拠点となりました

アシスト南国様 ありがとうございました。

アニサポ 2022年振り返り 【譲渡会】

アニサポのメインの活動は譲渡会開催です

毎月第1日曜はアシスト南国店様

第2日曜はマルニ須崎店様

月末土日はハマート薊野店様

各店舗様のお世話になり 又 各地区のボランティアさんの応援で開催できました

年に1度のビックイベント みどりの広場での

【犬と猫のしあわせの集い】も5回目が開催できました 

犬猫大好きな出店者様方 42店舗様に盛り上げていただきました

ポスター、企画、ライブ配信全てボランティアさんの力です

 

 *譲渡会数 36回

 *トライアル数 238匹

 *アニサポっ子 正式譲渡 犬 17匹 猫 68匹

ご参加いただいた保護主様、ボランティアさん ありがとうございました。

アニサポ2022年振り返り 【TNR】

不幸な命を増やさない為のTNR

今年もかもはら動物病院の先生看護師さんに休日返上で月に1〜2回お願いしました。

天気に関係なく外猫達を見守り TNRして下さった保護主様 ありがとうございました

 *TNR数 316匹

がサクラ耳になりました

今年は年度が変わった早々の5月に県の補助金が予算に達してしまい

追加予算がつかないという状況

痛い経費となりました

県は1月23日までクラファンを行っています。

ご協力よろしくお願い致します

2023年 アニサポの展望

沢山の方々に保護犬猫の事を知っていただきたい

理事達は啓蒙活動として様々な場での講演会に参加させていただきました

ボランティアにも興味を持っていただける方も多くなり特に

頼もしい若い力が2023年期待されます

高知大学同好会12%、国際中学 Petrio の皆さん

また

退職後、預かりボランティアも希望いただけて嬉しい限りです

スタッフもペットセーバー、ペットセラピスト等の資格保持者がいますが

今年2名 愛玩動物飼養管理士の資格を新たに取得しました

仕事をしながら、活動をしながらの勉強 大変だったと思います

今後 この資格をどう活かしていけるのか?期待は大きいです

物価高騰、預かり犬猫の増加、エイズ白血病の猫たちの保護

医療費 消耗品費が比例して多くなり赤字が続いています

おのままでは 活動がスムーズに出来なくなります

収益部門として

アニサポplus オンラインストアを開設しました

「買って応援」 

こちらも ご支援よろしくお願い致します

 

団体情報
特定非営利活動法人アニマルサポート高知家
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。