有田小学校創立150周年記念事業実行委員会

有田小学校 創立周年記念事業へのご寄付のお願い

img-cover
img-cover
img-cover
有田小学校は、明治4年(1871年)に発足し、2022年には創立150周年を迎えました。当時、学校を開かれた方々や、子どもたちに先進的な教育を施された初代校長江越先生の想いを伝え、この事業を通じて未来を生きる子供たちに成長の機会を与える。そして、県内最古の小学校として、子供や保護者、地域の方々の心に残るイベントを実施し、母校や有田町に愛着を持ってもらうという目的のもと、実行委員会を立ち上げ、記念事業を計画・準備をしております。つきましては、有田小学校や子供たちの栄えある未来にご深慮いただき、ご支援をいただきますようよろしくお願いいたします。

有田小学校創立150周年記念事業特設サイトはコチラ

創立150周年記念事業の実施報告について

【記念事業収入の部】

     ・140周年より繰越金   349,993円

     ・現金寄付金      3,988,795円

     ・オンライン寄付金    657,000円

     ・その他収入           52,013円

                             合計 5,047,801円

【記念事業関連支出の部】

     ・陶板作成・貼付架台作成 544,600円

     ・記念植樹          49,424円

     ・記念講演        261,047円

     ・ピアノ関連       176,253円

     ・記念誌発行       464,500円

     ・式典運営費       648,870円

     ・想い出プロジェクト     54,733円

     ・その他           68,510円

     ・西山 樹氏より記念図書 100,122円

     ・歴史品収納整理棚      90,000円

     ・校庭へ遊具設置    1,118,700円

     ・シードマイヤー修理費  650,000円

     ・シードマイヤー維持費  100,000円

     ・学校へ寄付       371,042円

     ・未来の子供準備基金   350,000円

                             合計 5,047,801円 

みなさまからの暖かいご支援本当にありがとうございました。

引き続き、未来の子どもたちのため、準備基金へのご支援どうぞよろしくお願いいたします!

団体情報
有田小学校創立150周年記念事業実行委員会
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。