劇団明日の鳥とは
◆2000年に発足した「劇団明日の鳥」は、主に京都府立医科大学の文化祭、通称「トリアス祭」にて、演劇を上演する演劇集団です。トリアス祭は毎年10月下旬~11月上旬に3日間の日程で行われ、我々はこの間に通常計3回の公演を行います。
◆し・か・し。我々「アストリ」がうつ公演はこれだけにあらず。新緑芽吹く5月には主に新入生を対象とした「新歓公演」を、年度の終わりの3月には卒業生たちを中心とした「卒業公演」をそれぞれ行い、またこれら以外にも、不定期で公演をうつ事もあります。
◆学生演劇の盛んな京都においては比較的こぢんまりとした演劇集団ですが、それでも、観客に見せるモノにはそれなりの自信と誇りを持っています。少しでも興味を持たれた方、どうぞ公演の際には気軽にお越しください。



なぜ、いま照明機材購入が必要なのか
現在、図書館ホールの照明が故障中です。 そして大学の都合により、最低4年は図書館ホールの修理が出来ないこととなりました。 照明機材をレンタルするとなると、1公演7万~12万ほどかかり(外部会場を借りても同様) 近い将来、公演を継続して打つことが難しいのが現状です。 そこで、購入を考えていますが、 照明機材の購入に35万円程度必要となってきます。 しかし、部員数減少に加え、トリアス祭からの予算低下などがあり部費や在校生からカンパだけでは遠く及ばないというのが現実です。 そこで、OBOGの皆様並びに支援してくださる皆様のご厚情を賜りたく,大変恐縮でございますが,【1口(5,000円)以上】 ご寄付いただければ幸いに存じます。 皆様のお力が頼りです。お忙しいところ恐縮なのですが、どうかご寄付をお願いします。
今回買う照明機材ってどんなもの?
今回買うのはディマーとコントローラーと呼ばれる機材になります。
コントローラーとは照明の明るさを操作している部分です。フェーダーと呼ばれるつまみをあげたり下げたりして、照明の明るさを操作します。
ディマーとはコントローラーからの指示をうけて、実際に電灯の電圧を上下させる部分になります。
図書館ホールはコントローラーが経年劣化により、修理不可能なほど壊れたため、図書館ホールのコントローラーを回避して、照明の明るさを別のコントローラーで操作しようとするものです。(下記画像参照)






【寄付要項】
【募集期間】
2018年12月~2019年3月末
【寄付の目標額】
約35万円(在校生からのカンパを含む)
※一部の方には25万円程度とお知らせしましたが、
①一部試算に含まれていないケーブルがあった
②レンタルできると思っていたができないものがあった
これらのことから試算額が変わっています。
ただし、1年単位でのレンタル代との差はあまり変わっていません。
混乱を招き申し訳ございません。
【寄付金用途】
演劇用照明機材の購入
【寄付の方法】
大変恐縮ではございますが、ご寄付の方法といたしましては
1口5000円で1口以上を
①卒業公演等観劇の際、受付にて
②追い出しコンパの精算時
③銀行でのお振込み
④クレジットカード決済
にお願いしています。
【クレジットカード決済の場合】
このページの上の「劇団明日の鳥へ寄付する」を押してください。決済ページへ移行します。
【ゆうちょ銀行からのお振込み】
記号00960-0 番号 333910
口座名義 劇団明日の鳥 までお振込みお願いします。
※ご希望があれば払込票を郵送させて頂きます
【ゆうちょ銀行以外からのお振込みの場合】
店名〇九九店 店番099
預金種目 2 当座預金
口座番号 033910
口座名義 劇団明日の鳥 まで
お振込みお願いします。
※振込手数料は、ご負担くださいますようお願いします
【領収書】
領収書が必要な方は山口までご連絡ください。
後日、手渡しもしくは郵送で対応させて頂きます。
【パンフレットへの名前の掲載】
感謝の気持ちをこめて、
来年度の新歓公演と本公演のパンフレットに
ご芳名を掲載させて頂きます。
匿名等のご希望があれば、LINE等もしくはご覧のHPより、私、山口または
4回生奥田華英までお伝えください。
【お問い合わせ】
不明点、ご意見等ございましたら山口か奥田までご一報ください。