認定特定非営利活動法人CALL4

今年もみなさまのおかげでCALL4の活動を継続できました。 ありがとうございました!

img-cover
img-cover
支援総額
3,000
0%
目標金額 1,000,000
サポーター
1
残り
18
2025年01月31日 16時08分 まで
NPO法人CALL4は、社会課題の解決を目指す「公共訴訟」を支援するウェブプラットフォームです。 私たちは、同性婚訴訟・入管問題・教員の働き方をめぐる訴訟など、幅広い社会課題に対して、クラウドファンディングとメディアというツールを用いて、「公共訴訟」という形でソーシャルチェンジに向けて一歩踏み出した原告や弁護団を支援しています。 CALL4がハブとなり、公共訴訟と市民をつなぐことにより、それぞれの社会課題の認知度や理解度を高め、また経済的にも労力的にも原告や弁護団が訴訟に取り組みやすくなる仕組みを作っていきます。 こうした活動を通して、勇気を出して声をあげた原告や弁護団を支援し、社会変革の推進を目指します。

NPO法人CALL4とは

CALL4は、「社会課題の解決を目指す訴訟」=公共訴訟を支援するためのウェブプラットフォームです。クラウドファンディングやメディアコンテンツ発信、訴訟資料の公開など公共訴訟の支援に特化した活動を行なっています。2017年のリリース以来、20件以上の訴訟を支援しています。

公共訴訟を知る>

グラフ, テキスト自動的に生成された説明 グラフ, テキスト自動的に生成された説明

CALL4の活動・資金使途について

CALL4の運営はプロボノメンバーを中心に行っています。しかし、ケースの立ち上げ支援やコンテンツの作成、ウェブサイトの運営、イベント開催などには費用がかかります。より多くの方に社会課題と訴訟のポイントについて知っていただくためには、一定の費用をかけてこうした活動を継続することが必要です。


1.ケースの立ち上げ支援

CALL4には様々な社会課題の解決を目指す訴訟がケースとして登録されます。各ケースには、CALL4のサポート担当が寄り添い、多くの人に伝わる形での基本情報の公開や訴訟資料のアップをサポートします。

ケースを知る> 


2.コンテンツ作成

多くの人に公共訴訟を知ってもらい、社会課題について考え、アクションを起こすきっかけを提示したいとCALL4は考えています。ストーリー記事やコラム、漫画やドキュメンタリー動画など、様々なコンテンツを世の中に届けることで、広く課題喚起を行います。

訴訟の背景にあるストーリーを読む>

公共訴訟にまつわる様々なコラムを読む> 


3.コミュニティ運営

イベント開催やSNS発信を通じて、継続的に公共訴訟と関わってもらえる場づくりを行っています。CALL4が投稿するSNSをシェアしたり、イベントに参加することで、自分にできる範囲で、公共訴訟を支援できます。イベント参加をきっかけに運営メンバーになった方も複数います。

CALL4イベントレポートを読む>

マンガで公共訴訟「リツイート」を読む>

支援者の声

CALL4の活動に賛同いただいた支援者たちから、たくさんのコメントをいただいています。

支援者の声をもっと見る>

代表メッセージ

声を上げた人を独りにしておいてはいけない。

CALL4はそんな思いから生まれました。

嬉しいことに多くの方がその意義を共感・支持してくれました。そして、私たちは、その輪をもっと広げたいと考えています。もっと多くの声を上げた人たちを支え、もっと多くの人に届けたい。そのためには、もっと多くの人たちに賛同して、支援してもらう必要がある。

だから、もっと仲間を募ろうと考えました。
多く仲間のサポートを得られれば、できるようになる。

声を上げた人たちを支えるCALL4が、しぶとく、強くあれるように、
みんなで一緒により遠くまで行けるように、どうか仲間になってください。

CALL4活動メンバーの想いを見る

CALL4を寄付で支える

グラフ, テキスト自動的に生成された説明  グラフ, テキスト自動的に生成された説明

団体情報
認定特定非営利活動法人CALL4
団体情報
認定特定非営利活動法人CALL4
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。