RAFIQとは
RAFIQ の設立は2002 年。RAFIQ では、国際条約「難民条約」の「難民の定義」に当てはまり、かつ日本で支援者がいない関西在住の難民に対して、難民認定までの法的な支援を行い、最も生活が困窮している難民については、さらに生活支援なども行っています。また、日本の難民問題を人びとに周知してもらうための啓発活動や、日本政府に対する政策提言を行っています。
私たちの活動の目的は、「難民条約」に加入している日本が、国際社会に対して人道的役割を果たすことと、すべての人に与えられるべき基本的人権が擁護されることにあります。
RAFIQ で活動しているのは全員が無給の市民ボランティアです。私たちはここ大阪の「草の根市民運動」の一つとして、日本の難民問題に取り組み続けています。



会費の使い道
皆様からの資金援助は、すべてRAFIQ の難民支援に役立てられます。
<用途例>
・事務所やシェルターの管理運営費
・難民認定申請のための諸経費
・困窮在日難民への差し入れ
・市民啓発の企画運営・広告印刷費など



会員特典
◎講座やイベントでの割引が受けられます(例:初級講座2 回目以降の受講代が割引)
◎RAFIQ 会員メーリングリスト登録により、難民問題やRAFIQ の活動について詳細な最新情報がタイムリーに届きます。
◎RAFIQ の支援難民との交流会や、会員限定の様々な勉強会に参加できます。
◎入管面会のテキスト「入管ってどんなとこ?」を進呈します。


会員の種類
RAFIQは9月から新年度を迎えます。
◎一般3,000 円
◎学生1,000 円
会員になるには
会員になるには以下の3つのことをお願いしています。
①RAFIQが主催する難民初級講座を受講する。
②RAFIQ会則を読む。
③RAFIQ会員申し込み用紙を提出する。
提出先:〒532-0002 大阪市淀川区東三国4 丁目9-13
TEL/FAX:06-6335-4440 rafiqtomodati@yahoo.co.jp