公益財団法人ちばのWA地域づくり基金

すべての子どもに居場所を!生きていることがワクワクする居場所へ~ぴおねろの森 大移転計画~

img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
4,432,000
19%
目標金額 22,500,000
サポーター
51
残り
220
2025年09月30日 23時59分 まで
私たち一般社団法人ぴおねろの森は、千葉県印西市で学校が苦しい子どもたちの居場所を運営し5年目を迎えました。 学校が苦しい子どもたちが、まず休み安心できる居場所と、あたたかいごはんを提供することで、人とのつながりを実感し、孤立感を軽減させることを最優先に取り組んでいます。 子どもや居場所への公的な経済支援がない中で、給食費程度の利用料金で通えるように、代表の個人宅を開放し、ほぼボランティアで運営することで、子どもが等しく教育を受ける権利を守るために尽力してきました。 私たちの活動は、すべての子どもたちが経済的な事情に関係なく質の高い教育が受けられる社会に近づくために、私たちは新しい地に居場所を移転することを決めました。 「ぴおねろの森」は、学校が苦しい子どもたちが心を休める場として、さらに成長していきます。私たちの新天地への挑戦に、ぜひご支援をお願いいたします! ※このプロジェクトは、公益財団法人ちばのWA地域づくり基金が運営する「事業指定助成プログラム2024」に採択されたものです。
2025-01-15 08:53
イルミライ×駅前ちらし配り
ぴおねろの森 代表の大河原です。 本日は、昨年末にぴおねろの森に通う子どもたちと一緒に行ったご寄付募集のキャンペーンの様子をご報告します!

イルミネーションが輝く中、千葉ニュータウン中央駅にてご寄付募集のちらし配りを行いました!
なんと、、、準備していたチラシ、300枚完配!!!
その場で、ご寄付をして下さる方も多く、詳細な説明を求めて下さる方も、、、

居場所を継続するために資金集めは重要ですが、もっと重要なことは、、、
いまだ護られていない子ども達がいること、その存在を知っていただくことだと思います。

子ども達、声をあげよう!
みんなは、等しく教育を受ける権利があって護られて当然の存在なんだと!

ご寄付を頂いた皆さま、そして私たちの声に耳を傾けて下さった皆さま、本当にありがとうございました。

ぴおねろの森 代表 大河原

団体情報
公益財団法人ちばのWA地域づくり基金
団体情報
公益財団法人ちばのWA地域づくり基金
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。