一般財団法人ちくご川コミュニティ財団

【5周年記念】想いと活動をつなぐプラットホーム「ちくご川コミュニティ財団」の仲間になろう

2024年8月1日で設立5周年を迎えるちくご川コミュニティ財団は、マンスリーサポーター50人を募集しています。筑後川関係地域の社会課題解決を支える仲間になってください。 毎月定額のご寄付(1,000円〜)で当財団の運営を後押しできるほか、ご自身のスキルや時間を活用して私たちと一緒に活動できます。 「誰かの役に立ちたい」「ボランティア活動をしてみたいけど1人で初めるのは不安」「地域やふるさとに貢献したい」というあなたの想いを叶えます。 マンスリーサポーターの愛称は今後、公募で決定します。
2024-11-12 09:28
地域円卓会議の様子が西日本新聞に掲載されました
マンスリーサポーターの皆様、いつも応援いただきありがとうございます。10月26日に開催した「不登校を考える地域円卓会議」の様子を、11月10日付の西日本新聞朝刊くらし面に掲載いただきました。

記事全文や掲載写真はこちらの西日本新聞サイトからご覧いただけます↓

本会は、西日本新聞社とちくご川コミュニティ財団の共催でした。

55名の参加者で熱気に包まれた会場は、新しい協働がうまれるスタートの日でもありました。

記事の最後はこう締めくくられています。
「西日本新聞はちくご川コミュニティ財団と協力し、今回浮上した不登校を巡る課題を踏まえ、話し合いの場を継続的に開いていきます。」
不登校の子どもの学びを守るために西日本新聞社とはじめた、子どもの多様な学びの場を保障するための基金(たまきちゃん)プロジェクト。
昨年度、クラウドファンディングへご支援くださった200名の力で基金を設立し、今年度から8人の子どもに給付型奨学金という形で支援を届けることができています。

同じ想いを持って、たまきちゃんを応援してくださる皆様とともに。
ちくご川コミュニティ財団は、これからも声をあげ、行動して参ります。

団体情報
一般財団法人ちくご川コミュニティ財団
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。