地震、台風、大雨、水害・・・
自然災害と向き合い生きる私たち一人ひとりにできること。
それは、想像力をもって備えること。
OSUSOWAKEを「知っている!」から「している」へ。
▷ただいま 第5期_年間備蓄受付中!
2024年11月10日(土)~2025年11月7日(金)
2025年11月8日(土)のお申込みからは第6期分となります。
第4期分は、石川県珠洲市(パートナーエリア)へ支援する準備を進めております。
尚、今期より参加費を見直し、備蓄品を整え増やし、より実践的で、持続可能な仕組みへと更新いたします!
OSUSOWAKEを「知っている」から「している」へ
多様なパートナーシップで支える、日本初!銚子発!の新しい防災活動 OSUSOWAKEが、千葉県事業「ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」をいただいたのは、令和3年度のことでした。
今年すでに第5期を数える、共助の循環備蓄(ローリングストック)OSUSOWAKE、ご存じですか?
OSUSOWAKEは、一人ひとりが災害に備えようと呼びかけることに留まらず、地域を超えて助け合えるようになることを目指す取組みです。
参加者が参加費を支払うと、自宅ではなく、地元企業に備蓄され、備蓄期間中、パートナーシップ登録地域にもし災害が発生し、支援の要請があった場合、”備蓄品”は ”支援物品”として、被災地に送られるという特長があります。
何事も起こらなければ、備蓄品は参加者に届きます。
共助の大切さを伝えつつ、日常から防災について考える個人が増えていくことと、この仕組みに賛同するパートナー地域・企業・団体が増えていくことにより、地域を超えたつながりづくりにも貢献できる全く新しい取組みになっています。
2024年12月25日、石川県珠洲市が、正式にパートナーエリアになりました。
主管は「特定非営利活動法人 能登すずなり」です!
☆彡日本初!銚子発!のこの取組みに、ぜひご興味、ご関心をお寄せいただけますようお願い申し上げます。