銚子円卓会議

今こそ共助のローリングストック「OSUSOWAKE」にご参加ください!

img-cover
img-cover
img-cover
地震、台風、大雨、水害・・・ 自然災害と向き合い生きる私たち一人ひとりにできること。 それは、想像力をもって備えること。 OSUSOWAKEを「知っている!」から「している」へ。 ▷ただいま 第5期_年間備蓄受付中! 2024年11月10日(土)~2025年11月7日(金) 2025年11月8日(土)のお申込みからは第6期分となります。 第4期備蓄品は、石川県珠洲市(パートナーエリア)への支援品させていただきました。 参加協力をいただいております皆様に、心より御礼申し上げます。 今期より参加費を見直し、備蓄品を整え増やし、より実践的で、持続可能な仕組みへと更新いたします! 引き続きまして、皆様のご参加をよろしくお願いいたします。
2024-03-26 14:54
まちづくりワークショップ開催しました
日時:2024年3月20日(水)13:30-16:00 テーマ:能登半島地震での支援活動実践者の話から“人と地域のつながり”を考える 本ワークショップは二部制で開催しました。 第一部では、能登半島地震において、住民ではない立場で被災しながらも避難所運営に尽力した映像作家 有馬尚史氏と、行政職員として災害支援活動を行った銚子市総務課危機管理室 根本桂一氏から現地の様子を直接うかがいました。 第二部では、グループディスカッションを行いました。 石川県珠洲市蛸島地区の避難所運営本部長 堺 健司氏の第一部の感想を共有しながら、参加者同士が交流し、健やかな地域社会について想像し、対話することで個々の自律と、ゆるやかなつながりづくりに貢献する場となることを目指しました。 ☆彡 銚子円卓会議 Youtubeから当日の様子を配信!
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。