公益財団法人CIESF

カンボジアの子どもたちが楽しい新学期を迎えるために、教室を備品や教材で満たしたい!

img-cover
img-cover
img-cover
支援総額
1,805,000
100%
目標金額 1,800,000
サポーター
116
終了しました
2022年10月14日 23時59分 まで
2016年に開校した「シーセフ リーダーズ アカデミー」では、1期生が秋から小学4年生に進級します。1期生がこれから引っ越す教室には、まだ備品や教材が何もありません。備品や教材を新教室にそろえ、カンボジアの子どもたちの豊かな学びを引き続き保証するためのプロジェクトです。
2022-09-22 17:24
カンボジア出張日記 final
シーセフ日本事務局の宇野です。 約3年ぶりのカンボジア滞在の出張日記を掲載します??

 

シーセフ日本事務局の宇野です。

約3年ぶりのカンボジア滞在の出張日記を掲載します??

 

ーーーーーーーーーー

本日が出張日記最後の投稿になります。

3年ぶりに学校を訪問して印象的だったのが、子どもたちが本当に楽しそうに遊び、学んでいることです。一見単純な感想のように聞こえるかもしれませんが、学ぶことは「楽しい」、そこに教育の本質があるのではないかなと思います。

 

左の写真:片栗粉の感触遊び

右の写真:サファリで動物に触れる子どもたち

スタッフに教えてもらった記事にこんなものがありました。

https://toyokeizai.net/articles/-/610930?page=3

記事にはこのように書かれています。

「平均的な4歳児は1日に300回も笑うのだ(いっぽう平均的な40歳は、2〜3カ月で300回笑う)。」

「私たちの職場には、もうこれ以上「プロ意識」など必要ない。それより必要なのは、もっと自分らしく振る舞うことや、もっと人間らしいつながりだ。」

 

皆さんは1日に何回笑っていますか?

私はこの出張で子どもたちの笑顔からたくさんのことを学び、そして笑顔をたくさんもらいました!子どもも先生も保護者も、笑顔あふれる学校をつくっていけたらと思います。

今日はその笑顔をお届けして、最後の出張日記とさせていただきます。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

オークンチュラン(ありがとう)??

団体情報
団体情報
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。