認定NPO法人キャンサーネットジャパン

キャンサーネットジャパンーマンスリーご寄付申し込み

世の中には多くの怪しい情報が氾濫しています。 キャンサーネットジャパンは患者さんが本人の意思に基づき、治療に臨むことができるよう、エビデンスに基づいたあらゆる情報を発信し、多くの方に届けています。 みなさまからの継続的な支援により、多くの患者さんやご家族、その支援者、医療者にエビデンスに基づいた情報を届けることができます。 寄付で、キャンサーネットジャパンと共に日本のがん医療を変えましょう。

活動内容紹介

【科学的根拠に基づく“がん医療情報”を発信】
現在、日本人が一生のうちにがんと診断される確率は2人に1人。がん医療は進歩し、患者がより良い医療を受ける環境は整いつつあります。しかし一方でメディアやSNSからの情報には、科学的根拠が不十分で信憑性に欠けるものや誤った情報も多く玉石混淆です。がん医療が複雑化する昨今、患者は見極める目を持たなければなりません。
私達は専門医と共に、科学的根拠に基づく最新のがん医療情報を分かりやすく届ける活動を30年以上続けています。私たちは、ミッション(わたしたちの使命)とヴィジョン(わたしたちの夢)をもとに「がんになっても生きがいのある社会を実現すること」を目標にしています。

主な活動

(1) がん医療セミナー・フォーラム等の開催
(2) がん疾患啓発冊子の作成
(3) がんナビゲーター、乳がん体験者コーディネーター等の教育事業

団体の設立経緯

1991年、二人の医師が、米国国立衛生研究所発行の乳がん患者向けパンフレットを翻訳自費出版し無料配布を開始したのが当団体の始まりです。
当時は、インフォームド・コンセント、セカンド・オピニオンという言葉すら一般的ではなかった日本において、がん(乳がん)患者自らが、科学的根拠に基づく、正確な知識・情報を得られる書籍はなく、先駆的な活動として注目されました。その後、あらゆる種類のがんについて情報発信をするようになり、現在の活動へ続いています。

寄付金の使い道について

患者支援プログラム(情報提供のための講演会の実施、疾患・テーマ別冊子の作成、教育事業など)のほか、さまざまながんについての啓発活動に大切に使わせていただきます。
使途希望がある場合は、どのような活動に役立てたいか(例えば「小児がんの啓発に使途を希望」など)をご記載ください。使途指定が無い場合は、キャンサーネットジャパンの活動全体への寄付として、大切に活用させていただきます。

主な活動についてはこちらのプロジェクト一覧をご覧下さい。

税の優遇措置について

キャンサーネットジャパンは、2016年8月22日より「認定NPO法人」として認定されています。これによりキャンサーネットジャパンに寄付された方は、確定申告によって、寄付金控除等の税制優遇を受けることができます

*税制優遇を受けるためにはキャンサーネットジャパンが発行する領収書が必要となります。お手数ですが、寄付される方は、氏名と住所をお知らせください。

※認定NPO法人とは
「一定の基準を満たしている」と所轄庁(都道府県・政令市)が認めた法人であり、より高い税制優遇を適用するために「より客観的な基準において、高い公益性をもっている」ことを判定された法人です。 多くの皆様からのご支援をいただき、ご寄付いただいた皆さまにも以下のようなメリットがあります。
心より感謝申しげるとともに、引き続きのご支援をどうぞ、よろしくお願い致します。

  1. 認定NPO法人に寄付をした個人が寄付金控除を受けられる
  2. 認定NPO法人に寄付をした法人の損金算入限度額の枠が拡大される
  3. 認定NPO法人に対して相続した財産を寄付すると、その分は相続税非課税となる
団体情報
認定NPO法人キャンサーネットジャパン
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。