特定非営利活動法人ここいく

学習支援を続けるために寄付をお願いします|NPO法人ここいく

NPO法人ここいくは7人に1人が勉強する機会を失っている子どもに勉強をする場所と機会を提供してます。 また、子ども達に学校で教えてくれる学習だけでなく、創作やモノ作りの学習も行なっております。

学習支援付き学童保育とは?

ここいくは神戸市北区で運営をしておりますNPO法人です。kidsroom Mohalaの空間を使わせて頂き活動を行なっております。

NPO法人ここいくはママの居場所作り、マルシェの開催から地域の方とのコミニケーションの場を提供し、核家族の問題の改善や地域活性の活動に取り組んでいました。

 

ママの居場所作り、地域活性の活動を行う中、1つの大きな問題「子どもの勉強の機会がない」を知りました。

未来を作るのは大人ではなく子どもです。

しかし「勉強したくてもできない、、」

生まれ育った家庭や地域のため、苦しい思いをしている子どもたちが、この日本にもいます。

子どもの勉強をする機会が失われてます。

そのような子どもは夢を持てなくなり、夢を描くことができません。

でも

たった、一人の大人が寄り添い、横にいるだけで、子どもは「将来に希望を持つ」「夢を描く」ように子どもはなります

たった一人の大人が寄り添い横にいるだけ」です。

そして子どもが笑顔になればママが笑顔になります。
ママが笑顔になれば家庭が笑顔になり、家庭が笑顔になれば地域が明るくなります。

 

NPO法人ここいくの学習支援つき学童保育は「大人が子どもに寄り添う」を大切にし、子どもの笑顔作りの活動です。

 

すべての子どもたちに、温かくて優しい空間を

このページに辿り着いてくれて、ありがとうございます。NPO法人ここいく 代表石井絵里奈です。

2018年に全NPO法人ノース神戸より受け継ぎ、NPO法人ここいく代表に就任いたしました。
NPO法人ここいくはママの居場所作り、マルシェの開催から地域の方とのコミニケーションの場を提供し、核家族の問題の改善や地域活性の活動に取り組んでいました。

ママや地域の方の話を聞く中で、学習する機会がない子どもの話を聞き「学習支援つきの学童保育」を開設することを決めました。

すべての子ども達に大人が優しく、暖かい空間を提供し未来へのびのびと成長し何かを発見してもらえる場を提供したいです。

これからも子どもたちの居場所を残すために皆さまからの温かいご支援をお待ちしています。

NPO法人ここいく
http://cocoiku.me/
代表 石井絵里奈

ご支援の使い道

NPO法人ここいくは皆さまのご支援で成り立っております。
ひとりでも多くの子どもが勉強できる機会が与えられ、安心で「ただいま!!」と言える居場所と愛情を与えます。

ご寄付は学習支援の教材、おやつ、学童保育に使わせて頂きます。

1日約33円、月3000円の継続支援のご寄付で1人の子どもへ1週間学習支援の学童保育を提供出来ます。

10000円で1ヶ月毎日、1人の子どもへ学習支援の提供が出来きます。

みなさまからのあたたかいご支援を心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

NPO法人ここいく
http://cocoiku.me/
代表 石井絵里奈


 

団体情報
特定非営利活動法人ここいく
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。